京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up1
昨日:23
総数:425128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

9日(金)学校の様子

感染対策として校内の消毒作業を定期的に進めています。
7月に入り,消毒液の大量噴霧器を使用して,手の届きにくい場所や入り組んだ場所などの除菌に努めています。
画像1画像2

9日(金)校内整備

コンピュータ室に掃除機をかけました。
ずいぶんすっきりしてきました。
コンピュータで調べ学習をした際にもすぐに印刷ができるように,LANケーブルを再配線していきます。
画像1
画像2

9日(金)校内整備

コンピュータ室の電気コードを回収し,床からでていたLANケーブルなどを整理しました。
画像1画像2画像3

9日(金)学校の様子

3年生の体育の学習の様子です。
画像1
画像2

9日(金)学校の様子

3組は,体ほぐしの運動を行っています。
3年生は,書写の時間です。
画像1
画像2

9日(金)学校の様子

1年生は,図画工作科で「すなやつちとなかよし」の単元に取り組んでいます。
山をつくったり穴をほったり型抜きをしたりして形づくりを工夫しています。
画像1
画像2

9日(金)校内整備

磨いてみました。
画像1画像2

9日(金)学校の様子

2年生は,算数のかさしらべで「1Lの水」をはかっています。
画像1
画像2

9日(金)学校の様子

2年生は,算数でかさの足し算を学習しています。
3年生は,理科で「音のふしぎ」について学習しています。
画像1
画像2

9日(金)学校の様子

1年生は,これから外で活動しますので,説明を聞いています。
5年生は合同な図形で,対応する辺や角について学習しています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

令和4年度統合に向けて

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp