京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up31
昨日:24
総数:424516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

12日(月)学校の様子

中間休みに町別班長が体育館に集合しました。
画像1
画像2

12日(月)学校の様子

3年生は,算数で表やグラフで表す方法について学習しています。
画像1
画像2

12日(月)学校の様子

4年生は,夏休み中に読みたい本を選んでいます。
2年生は,作文用紙に書く,「 」 や句読点の書き方を学習しています。
画像1
画像2

12日(月)校内整備

コンピュータ室の整理がほぼ終わりました。
教師用PCと児童用PC2台,プリンタ・大型液晶を常駐しています。
(必要に応じて,コンピュータ室に設置していたタブレットは,十数台使用することは可能です。)
夏季休業中に大型の書架を移動させます。3月には,書架や図書類の搬入を行い,4月からは,従来の2倍のスペース(2倍の蔵書量)で図書館活用ができるようになります。
子どもたちも楽しみにしてくれています。
画像1
画像2
画像3

12日(月)学校の様子

蒸し暑い朝になりました。
子どもたちが登校してきました。
(校門横のひまわりの背丈は,2mを超えました。)
画像1
画像2

9日(金)学校の様子

コンピュータ部では,スクラッチのしくみについて学んでいます。
画像1
画像2

9日(金)学校の様子

部活動の様子です。
画像1
画像2

9日(金)学校の様子

部活動の様子です。
画像1
画像2

9日(金)学校の様子

ボードゲームクラブと屋外球技クラブの活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

9日(金)学校の様子

サイエンスクラブの活動の様子です。
ペットボトルロケットが勢いよく飛び出しました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

令和4年度統合に向けて

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp