京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up1
昨日:17
総数:251604
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

未就園児教育相談 うさぎ組

明日天気にな〜れ!

画像1
今日外で遊んでいると,
2階のそら組の部屋の前に,何かが並んでいる…。

「なんだろう?」
下からよ〜く見てみると…

可愛いてるてる坊主でした!

「明日,七夕だから,つくったの」
と,
Aちゃんが言うと

「私もつくろう!」
「私も!」
と,
何人もが一緒に作り始めました。

明日は,
いいお天気の七夕になるといいですね。
画像2

花の苗,どうぞもらってください!

先日,年長児そら組が,『花の苗屋さん』を行いました。

種から大事に育てた,花や野菜の苗です!

地域の皆様にも,是非もらっていただけたらと思います。

幼稚園の玄関先にあります。

ご自由にお持帰りください。
画像1

七夕飾りをつくっています

5歳児そら組の保育室です。
子どもたちがつくった七夕飾りを飾っています。

自分で,名前を書いた星の飾りに,
自分で,つくった飾りを,こよりで結んでいっています。

最初は結ぶのも難しかったのですが,
少しずつ,できるようになってきました。

5歳児になると,手先が器用になってきます。
お弁当入れも,
袋ではなく,包んで結ぶことに
挑戦している子どもも増えてきました。

様々な経験が,生きているなと感じます。
画像1
画像2

保健指導 7月 『熱中症の予防』

熱中症予防に大切なことは…
身体を熱くしすぎないことです。

幼稚園では,
20分おきの『おちゃタイム』を実施しています。

喉が渇く前に水分補給!
「おちゃタイムの時間やで!」と,
自分たちで声をかけ合う姿も見られるようになりました。

また,
規則正しい生活をすることも大切です!

しっかり寝る!
夜9時までには,布団に入るようにしましょう!

たっぷり寝て,
元気に遊びましょう!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp