![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:30 総数:251401 |
七夕飾りをつくっています
5歳児そら組の保育室です。
子どもたちがつくった七夕飾りを飾っています。 自分で,名前を書いた星の飾りに, 自分で,つくった飾りを,こよりで結んでいっています。 最初は結ぶのも難しかったのですが, 少しずつ,できるようになってきました。 5歳児になると,手先が器用になってきます。 お弁当入れも, 袋ではなく,包んで結ぶことに 挑戦している子どもも増えてきました。 様々な経験が,生きているなと感じます。 ![]() ![]() 保健指導 7月 『熱中症の予防』
熱中症予防に大切なことは…
身体を熱くしすぎないことです。 幼稚園では, 20分おきの『おちゃタイム』を実施しています。 喉が渇く前に水分補給! 「おちゃタイムの時間やで!」と, 自分たちで声をかけ合う姿も見られるようになりました。 また, 規則正しい生活をすることも大切です! しっかり寝る! 夜9時までには,布団に入るようにしましょう! たっぷり寝て, 元気に遊びましょう! ![]() ![]() ![]() 小学校へ配達に…
伏見住吉小学校1年生のみんなにも,
苗屋さんに来てほしかったのですが まだまだコロナ禍… 今年は事前に注文を聞き 学校へお届けに行きました。 1年生は, チケットの裏に,一人一人 丁寧にメッセージを書いてくれていました。 そして,“好きな”金額も! 今は,実際の交流が難しいですが, このように, 心のつながる活動ができたら嬉しいですね。 1年生のみなさん,ありがとう! ![]() ![]() ![]() 花の苗屋さん<4>
伏見住吉小学校の
校長先生,教頭先生,教務の先生も ご来店! こうして, 幼稚園の子どもたちの姿を “幼稚園に”見に来てくださることは とても嬉しいことです!! 放課後にも, 先生方が,ご来店! レジを見て 「すごいですね!」 と 子どもたちの説明書きをちゃんと見て, チケットを入れてくれました! ![]() ![]() ![]() 花の苗屋さん<3>
<写真1>
袋係… 苗に合わせた大きさの袋に そ〜っと丁寧に入れていました。 <写真2> こちらはレジ係。 ちゃんと 「ピッ」としています。 <写真3> それぞれが,工夫してつくった チケットを入れる場所。 「ここに入れてください!」 と案内して,入れてもらえると 嬉しくて, ぴょんぴょん飛び跳ねる姿もありました。 ![]() ![]() ![]() 花の苗屋さん<2>
お客さんがたくさん!!
幼稚園の応援団, 学校運営協議会の方も, ご来店! <写真2> 案内係… 上手に案内しています。 <写真3> 苗を売る係… 自分の「おすすめ」を 一生懸命プレゼンしていました。 「おじぎそうって,おもしろいよ。 さわると,とじるんだよ!」 と, 実演販売も!! ![]() ![]() ![]() 花の苗屋さん<1> 6月30日
5歳児そら組が,
楽しみにしていた,苗屋さん。 種から大切に苗を育ててきました。 今日は朝から,準備に大忙しです! <写真1> お客さんが,迷子にならないよう, 白線を引いている,案内係です。 <写真2> 苗をお店に運び, 自分たちでつくった名札をつけました。 <写真3> 大切につくった『レジ』もチェック! うまく使えるかな? ドキドキです。 ![]() ![]() ![]() いよいよ 『花の苗屋さん』 です (6月29日)
5月の連休明け、
年長そら組が、花や野菜の種を植えました。 大事に育て、立派な苗に成長しました。 その苗を 在園児や保護者の方々, お世話になっている地域の方々に 『苗屋さん』で,お配りします。 そら組が, 各部屋を回り, 年少はな組,年中ことり組に, 苗屋さんの案内をしました。 ![]() ![]() ぽかぽか広場 (預かり保育)
「こんな形になったよ!」
「こんなに長くなったよ!」 「かっこいいでしょ!」 手先,指先を使って、 いろいろなものをつくって遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() プール掃除 2
隅々まで,きれいにしてくれました!
![]() ![]() ![]() |
|