![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:12 総数:425105 |
22日(火)学校の様子
6年生は,朝の時間にタブレットを使って,ニュースを見たりタイピングの練習をしたりしています。
![]() ![]() 22日(火)学校の様子
地域の方から,沙羅双樹のお花をいただきました。
なかなか目にする機会がないお花です。 有名な「平家物語」の冒頭の文。 祗園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理(ことわり)をあらはす おごれる人も久しからず ただ春の夜の夢のごとし 今日一日,校長室前に置いています。 ![]() ![]() ![]() 22日(火)学校の様子
校門横のヒマワリの背丈は,1mを超えました。
![]() 22日(火)学校の様子
鉄棒をしたり,ドッジボールをしたり,生き物観察をしたりと,思い思いに朝の時間を過ごしています。
![]() ![]() ![]() 22日(火)学校の様子
今日はすずしい一日になりそうです。
![]() ![]() 22日(火)学校の様子
登校の様子です。
![]() ![]() 22日(火)学校の様子
朝マラソンで,いっしょうけんめいに走っている様子をみていた低学年のお友達が,「ぼくらも走る!」といって,運動場を走っていました。
一生懸命に取り組むかっこいい姿が,よい見本になっています。 ![]() ![]() ![]() 22日(火)学校の様子
自分のペースを守って走っています。
![]() ![]() 22日(火)学校の様子
登校後に実施する「朝マラソン」が始まりました。
活動を楽しみにしていたお友達がたくさんいます。 ![]() ![]() まん延防止等重点措置について(令和3年6月21日〜7月11日)
まん延防止等重点措置について(令和3年6月21日〜7月11日)
保護者・地域の皆様には,日頃の感染予防対策とともに,それぞれが注意深く早めの対応をしていただいていることに感謝申し上げます。 今一度,下記の内容をご確認ください。 <健康状態の把握> 引き続き,毎日朝晩,お子様の体温を測定し,発熱や咳などの風邪の症状はないか等,健康観察を行い,その結果を添付の「健康観察票」に御記入ください。 <登校される際は,必ず「健康観察票」を持参させてください> <登校前の健康観察で発熱等の風邪症状がみられた場合> 学校に連絡のうえ,感染拡大防止のため,必ず登校を控えて自宅で休養させてください。また,同居のご家族に風邪症状等が見られる場合も,お子様の登校は控えていただくよう,ご協力をお願いいたします。 本校におきましても,換気や消毒をはじめとする感染拡大防止に万全を期しながら教育活動に取り組んで参ります。 ![]() ![]() |
|