京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up28
昨日:44
総数:424632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

15日(火)学校の様子

休み時間には,6年生の間でバレーボールがブームになっています。
画像1

15日(火)学校の様子

3年生は,タブレットを使っていろいろな音階を楽しんでいます。
画像1
画像2

15日(火)学校の様子

5年生はリレーに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

15日(火)学校の様子

今日は,曇りがちで比較的涼しい一日になりました。
ハードル走を頑張っています。
画像1
画像2

15日(火)学校の様子

2年生は,国語科で「あったらいいな こんなもの」の学習を進めています。まず,あったらいいなあと思うものの絵を描いて,それに関する質問をしたり答えたりしていきます。
画像1
画像2

15日(火)学校の様子

2年生は,算数で千の数について学習しています。
画像1
画像2

15日(火)学校の様子

6年生は,図画工作科でドリームプロジェクトと称して環境について考え,思いを表現する活動に取り組みます。
画像1
画像2

15日(火)学校の様子

4年生は,社会科でごみの行方について学習しています。
画像1
画像2

15日(火)学校の様子

ハードル走,がんばっています。
画像1
画像2

15日(火)学校の様子

今日は,8時30分から「いちょうタイム」を行いました。この時間は,お話を聞いたり話し合ったりして,もっともっと素敵な笑顔あふれる学校にするために何ができるのかを考える時間です。友達との接し方や思いやりについて考えたり,人権の大切さについて考えたりしています。
今日は,「わたしはあかねこ」という絵本の電子紙芝居を見た後,”自分らしさ”をテーマに意見交換をしています。
*************
真っ白なしろねこかあさんと真っ黒なくろねことうさんからうまれたのが,わたし,あかねこ。他の兄弟は,しろ,くろ、とら、ぶち、みんな白と黒で,ねこらしい模様…。私だけ赤い色をしているから,お父さんもお母さんもみんなが心配して同情ばかりする…。私は,きれいで可愛い,この色が好きなのにな…。
自分を認めてもらえないあかねこはある日家を出ます。そして出会ったのは…。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

令和4年度統合に向けて

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp