京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:13
総数:143225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

最後の創立記念日の学習 6月18日(金)

 今日の5校時に,創立記念日の学習を全校で行いました。昨年度まで自治会長をされていた西村様をゲストティーチャーとしてお招きし,本校のふるさと資料館にある道具などについてお話しいただきました。いろいろとお話を聞いていたら,あっという間に45分が過ぎるぐらいおもしろい学習でした。また,子どもたちもしっかりと話を聞くだけでなく,「あっ知ってる!」「これ見たことある!」などつぶやいたり「これって今でも使っているんですか?」と尋ねたりと興味深く取り組んでいました。
 6月20日で146回目の創立記念日を迎えますが,静原小学校としてこの学習をするのは最後です。今回聞いた貴重なお話は,統合または卒業してからでも心のどこかに残してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

リンゴが大きくなりました 6月18日(金)

 本校のリンゴの木にできているたった1つの果実が,さらに大きくなってきています。徐々に重みで垂れ下がってきており,まだ青くて少し傷んでいるような感じもしますが,大事に育てていきたいです。
画像1
画像2
画像3

遊具遊びをしました!

 体育の学習で遊具遊びをしました。前回は総合遊具で遊具遊びをしたので,今日は総合遊具以外の遊具で遊びました。
 まずはブランコ遊びをしました。うまくこげる子,ブランコに立ち乗りをしたことがない子,いろいろな子がいましたが,揺れる気持ちよさを感じることができたようです。そして,次にS字や直線の平均台で遊びました。慣れてくるとスムーズに渡ることができました。
画像1
画像2

創立記念日の学習

画像1画像2
今日は学校内にある「ふるさと資料館」で創立記念日の学習をしました。

地域の方に来ていただいて,昔の生活で使っていた道具や,その道具を

使ってどんな生活をしていたのかについて,教えていただきました。

実際に使っておられた方からお話をお聞きすると,昔の人が限られた

資源の中でたくさんの知恵を出されていたことが,分かりました。

総合的な学習の時間 ラ・フォレSHIZU

画像1
画像2
総合の学習の時間では,6年生に教えてもらったり,3年生に教えたりしながら

自分たちの力で調べて考えて学習しています。

大人に近づく体

画像1
今日の保健体育の時間は,養護の先生が授業をしてくださりました。

「思春期」とは何なのか,そして自分の体に変化が出たときに自分は

どんな言葉を自分にかけるのかについて考えました。

心も,体もすくすくと成長していきます。

その中で,困ったことや相談したいことが有れば,近くの大人に相談

できるようになってほしいと思います。

今日の給食

画像1
胚芽米ごはん
牛乳
豚肉と万願寺とうがらしのいためもの
ほうれん草のおかか煮
みょうがのみそ汁

〜ひとこと感想〜
「みょうがのみそ汁がおいしかったです!」(6年生)

一つの花

画像1
国語科では,「一つの花」の単元に入りました。

今日は,学習計画を立てました。

3年生の時に学習した,「ちいちゃんのかげおくり」を思い出しながら,

平和を願った物語を読み進めています。

平行な四角形

画像1
今日の算数では,平行な向かい合う辺の数によって,

平行四辺形や台形という言い方があることを学習しました!

ぐんぐんそだて おいしいやさい

 生活科の時間に野菜の観察をしました。1週間ぶりにしたので野菜がぐんぐん大きくなっていました。
 そして,野菜と共に多くの草がびっしりと生えていました。そうじ時間に草抜きをしました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp