5年 食に関する指導
栄養教諭の内輪先生に,食に関する指導をしていただきました。目,耳,鼻,口,心を使っておいしく食べることについて学習しました。感謝の気もちを大切にしておいしくいただきましょう。
【5年生】 2021-06-01 17:40 up!
1ねんせい せいかつか 「せんせいと なかよし だいさくせん」
生活科の学習で,「せんせいと なかよし だいさくせん」のインタビューをしています。学校中の教職員のみなさんと仲良くなるために,名前やお仕事を聞いています。緊張しながらも,一生懸命インタビューする姿は,とてもかっこよかったです。
GIGA端末も活用し,お写真も撮らせていただきました。
【1年生】 2021-06-01 05:06 up!
1ねんせい ずがこうさく 「やぶいたかたちから うまれたよ」
今週の図画工作の時間は,作品の仕上げをします。どんな作品ができあがるか,とても楽しみです。
【1年生】 2021-06-01 05:05 up!
1ねんせい ずがこうさく 「やぶいたかたちから うまれたよ」
図画工作の学習では,「やぶいたかたちから うまれたよ」の作品作りを進めています。ただのやぶれた紙だったものが,向きを変え,組合せを変えてみると……いろいろなものに見えてきました。
机いっぱいに画用紙を広げて,熱心に作品と向き合っていました。完成が楽しみです。
【1年生】 2021-06-01 05:05 up!
1ねんせい たいいく なわとび
1年生の体育では,なわとびの学習を始めています。リズムよく縄をとぶことができる子がたくさんいました。
「いっぱい練習してきた」と,お休みの間に練習したことを教えてくれるお子さんもいました。暑い日が続きますが,体調にきをつけて学習を進めていきます。
【1年生】 2021-06-01 05:03 up!
二年生 図画工作 『わっかでへんしん』
色画用紙やすずらんテープなどを使い活動しています。
【2年生】 2021-05-28 08:39 up!
二年生 生活科 『ぐんぐんそだて おいしいやさい』
ミニトマトが順調に大きく育っています。まっすぐに育つよう,支柱を立てました。学年の畑も,耕しました。何が植えられるのかな?
【2年生】 2021-05-28 08:39 up!
二年生 歯科検診
歯科検診を行いました。検査の結果を持ち帰っております。ご確認ください。
【2年生】 2021-05-28 08:39 up!
4年生★体育科
体育科では,「遠投」の学習をしました。
より遠くにボールを投げるために,どのように体を使えばいいのかを考えながら取り組みます!
【4年生】 2021-05-28 08:39 up!
4年生★理科
理科では,「電池のはたらき」の学習をしています。
電池の数や回路のつなぎ方が変わると,豆電球の明るさやモーターの回る速さが変わるかを調べる実験を行いました。
【4年生】 2021-05-28 08:38 up!