京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:90
総数:594336
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

管理用務員小林さん

画像1画像2
 今日は管理用務員小林さんの紹介です。
 朝,学校周辺で作業をしていると,
 「きれいにしてもらって,ありがとうございます。」
とこれまでも生徒から声をかけられたそうです。
 素敵な声かけですね。

 「今ある環境が当たり前ではない」と感じられることや,
 「おかげさまで」という気持ちは,とても大切ですね。
 「ありがとう」と「すみません」を,
適切なタイミングで表現できる人に育ってもらいたいと思います。

部活動の様子

 今週も部活動の仮入部期間にあたります。
 1年生は,どの部に入ろうかと見学(体験)しています。
 2・3年生は,たくさん入部してほしい気持ちでいっぱいです。
 さあ,どの部にしようかな?

画像1画像2

花壇の花々

画像1画像2
 花壇の花々がきれいに咲いています。
 心が和みます。
 お世話をしてくれる環境委員の皆さん,
 ありがとうございます。

お詫び

 本日,午前10時30分に配信致しました「京都市PTA登録者確認メール」に不備がございました。訂正して先ほど再配信させていただいています。大変失礼致しました。ご確認とご返信のほど,よろしくお願い致します。

授業の様子(4組)

 本日は4組社会科の一場面です。
 タブレットを使っての学習です。
 西京区のおすすめスポットを調べています。
 うまく使いこなしていますね。
 時代は進んでいます。
画像1
画像2
画像3

京都市PTAメール配信のお知らせ

 明日16日(金)の午前10時30分に,「京都市PTAメールの登録者確認用」のメールを配信致します。受信されましたら,生徒氏名・学年を入力の上,返信フォームから返信をいただきますようお願い致します。なお,兄弟が在籍する場合は,当該学年ごとに登録してください。
 メール配信をご希望される方は,事前にQRコード(8日配布プリント)からご登録ください。

昼食時間(給食時間)

昼食時間の様子です。
1年生は,中学校の昼食(給食)時間にも慣れたでしょうか?
学校給食は配膳室へ取りに行きます。
今日は「鶏肉のさっぱり煮」です。
静かにではありますが,にこやかに食べています。
しっかり食べて,午後からの授業にのぞみます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

画像1画像2
 1年生の英語科の一場面です。
 チームに分かれて,元気にアルファベットを発表していました。
 微笑みがあふれ,和やかな雰囲気が漂っています。

子どもや子育てに関する悩み(紹介)

 現在「まん延防止等重点措置」が発令されていますが,新型コロナウイルスに関する不安や困りをはじめ,子どもや子育てに関する様々な悩みについて,以下のような相談窓口が設置されています。

 こども相談24時間ホットライン
   受付時間:24時間365日  TEL 351−7834

 親と子のこころのほっとLINE
   受付時間:9時〜16時30分(火曜および年末年始は休み)
   TEL 801−1177

 ヤングテレホン
   受付時間:24時間365日  TEL 551−7500

 こども総合相談案内(相談機関を紹介する窓口です)
   受付時間:月・火・木・金 10時〜20時30分
        水・土・火   10時〜16時30分
   (祝日・年末年始は休み) TEL 254−8107

ALTセラ先生より

画像1
画像2
画像3
 本日はALTセラ先生からのメッセージです。
 南館1階にはセラ先生作成の掲示物があります。
 Welcome to Seiryo Junior High School!
 Let's enjoy English together!
 間違えても大丈夫です。
 さあ,ALTのセラ先生に英語で話しかけてみましょう。
 
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/16 第1回定期テスト 1日目
6/17 第1回定期テスト 2日目
6/18 第1回定期テスト 3日目
京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp