![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:424656 |
9日(水)学校の様子
「いちたくん」と「いちはさん」を覚えていますか?
最近出番が少ないので,ちょっぴりさみしいのですが,これから少しずつ登場しますので,覚えておいてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 9日(水)学校の様子
職員が,カマキリの卵を職員室前に設置していました。
たくさんの赤ちゃんが誕生しています。登校してきた子どもたちが見入っていました。 先々週は,モンシロチョウがサナギからでてくるところも観察をすることができました。貴重な体験です。 ![]() ![]() 9日(水)学校の様子
ひまわりは,順調に背を伸ばしています。
![]() ![]() 9日(水)学校の様子
見守り隊の皆様,毎日ありがとございます。
(校門前の車も,「北向き一方通行」にご協力いただき,ありがとうございます。) ![]() ![]() 9日(水)学校の様子
おはようございます。
![]() ![]() 9日(水)学校の様子
よくみると,かわいい実ができています。
楽しみですね。 ![]() ![]() 9日(水)学校の様子
よいお天気になりました。
2年生のお友達が,校門を過ぎると急に小走りに走り出しました。 「トマトの実ができているかなあ!?」 ![]() ![]() 8日(火)学校の様子
心がふっと軽くなる言葉
****************************** ひとはそれぞれ,初めから「わたし」に生まれるのではなく 少しずつ少しずつ「わたし」になっていくものだろう。 あるがままの「わたし」を受け入れ, さらに望ましい「あるがままのわたし」を創っていく。 落合恵子(作家)「わたし,を生きる」海竜社 ****************************** 「子どもを伸ばす100の言葉」(三笠書房)に掲載されている言葉です。 子どもたちはGIGAタブレットを使う機会が増えてきました。それにともない,市原野小のホームページに訪れてくれるお友達が増えてきたようです。せっかくですので,学校の様子を紹介するとともに,ちょっぴり元気のでる言葉や素敵な言葉を少しずつ紹介していきたいと思います。 ![]() 8日(火)【給食】ツナサンド![]() ![]() 〇コッペパン(国産小麦100%) 〇ツナサンド(具) 〇マヨネーズ 〇チャウダー 〇牛乳 今日の給食は自分で作る【ツナサンド】でした。スプーンを使ってパンの上や横に切込みを入れて,ツナとキャベツ,玉ねぎから作られた具を挟みました。今日もおいしい給食を,ごちそうさまでした。 8日(火)学校の様子
自由な発想でのびのびと描いています。完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() |
|