京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:25
総数:311914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

掃除時間

画像1
画像2
日々,掃除を頑張っています。
毎朝きれいな教室で,気持ちよく一日を始めることができます。

4年 社会「京都府のようす」

画像1
画像2
 今まで学習してきたことをまとめ,発表しました。自分が書いた紙を友だちに見せながら上手に発表することができました。

4年 理科「電池のはたらき」

画像1
画像2
 「電池のつなげる向きを変えると,扇風機の回る向きは変わるのだろう?」という疑問を実験で解決しました。検流計も使うことができました。

4年 体育「走り高とび」

画像1
画像2
 体育では,走り高とびの学習が始まっています。今日は,3歩のリズムに慣れるよう何度も練習を繰り返しました。お互いの良いところを見つけながら取り組む姿が見られました。

3年 総合 〜生き物はかせになろう〜

今日の5,6時間目に総合の学習で育てていく,カモナス,ピーマン,万願寺とうがらしを観察し,学校園に植えました!
大きく育つといいですね。
画像1
画像2

毎週水曜日は英語出前授業です!

毎週水曜日の3校時は栗陵中学校の英語の先生が
6年生の外国語の授業をしに来てくださいます。
今日は自分の得意なことを英語で友だちに伝え合いました。
みんなとっても上手に英語で話していました。

画像1
画像2
画像3

算数 ものさしの使い方

今日の算数はものさしの使い方を学習しました。
どこから測るのかよく見て,いろいろなものの長さを測りました。
画像1
画像2

図工 「ちょきちょきかざり」

今日の図画工作は「ちょきちょきかざり」
折り紙をハサミで切っていろいろな形を作りました。
作った形をつなぎ合わせてかざりの完成です。
ハサミで切ることが楽しくて,みんないろいろな形をたくさん作っていました。
画像1
画像2
画像3

令和3年度 学校評価年間計画


令和3年度 学校評価年間計画

学校評価年間計画

3年 書写 〜初めての毛筆書写の学習〜

今日,初めての毛筆書写の学習がありました!

子どもたちは習字セットを使って学習することをすごく楽しみにしていました。
道具の名前や使い方,置く場所,書写の学習の進めた方,よい姿勢など,覚えることがたくさんありました。

今日は漢字の「二」を書きました!
静かな雰囲気になりとても集中して取り組めていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp