京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up10
昨日:94
総数:593088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

学級担任の授業(3年)

画像1
画像2
画像3
 本日は学級担任が自分の学級で,自分の担当教科の授業をしている場面を集めました。
 6月休日参観を中止しましたので,せめてもの雰囲気をお伝えします。
 1組は保健体育科,2組は数学科,3組は理科です。
 ひょっとすると学級担任の姿を見るのも初めてという方もおられるかもしれませんね。
 1日も早い世の中の平穏を祈ります。

学級担任の授業(2年)

画像1
画像2
 本日は学級担任が自分の学級で,自分の担当教科の授業をしている場面を集めました。
 6月休日参観を中止しましたので,せめてもの雰囲気をお伝えします。
 1組は社会科,2組は理科です。
 ひょっとすると学級担任の姿を見るのも初めてという方もおられるかもしれませんね。
 1日も早い世の中の平穏を祈ります。

学級担任の授業(1年)

画像1
画像2
画像3
 本日は学級担任が自分の学級で,自分の担当教科の授業をしている場面を集めました。
 6月休日参観を中止しましたので,せめてもの雰囲気をお伝えします。
 1組は社会科,2組は保健体育科です。
 ひょっとすると学級担任の姿を見るのも初めてという方もおられるかもしれませんね。
 1日も早い世の中の平穏を祈ります。

学級担任の授業(4組)

画像1
画像2
画像3
 4組は,学級担任による自立活動の時間です。
 トウモロコシの種を植えています。
 6月休日参観を中止しましたので,せめてもの雰囲気をお伝えします。
 ひょっとすると学級担任の姿を見るのも初めてという方もおられるかもしれませんね。
 1日も早い世の中の平穏を祈ります。

放課後学習会

 第1回定期テスト1週間前になりました。
 放課後学習会が各学年で行われています。
 積極的な参加と,粘り強く取り組んでいる様子が見られました。
 家庭学習を順調に進められるでしょうか?
 保護者の皆さん,可能な限りのバックアップをお願いします。
 学習会はテスト前日の15日(火)まで毎日続けられます。

画像1
画像2
画像3

授業の様子(4組)

画像1画像2画像3
 本日の英語科の様子です。
 ALTのセラ先生が来られています。
 単語の発音とつづりの練習をしています。
 自分なりに表現できていました。

歯科検診(2年)

画像1画像2画像3
 本日は2年生の歯科検診がありました。
 歯科医さんによると,近年は小学校でのフッ化物洗口のおかげでかつてよりは虫歯が少なくなっているようです。
 ちなみに日本歯科医師会は,「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動を推進しています。
 しっかり歯磨きをしましょう。
 検診結果は2週間以内にお知らせします。

部活動の様子

画像1
画像2
画像3
 部活動は先週から再開しています。
 先週HPにあげられなかった部の様子です。
 バドミントン部とワンダーフォーゲル部です。
 用具の確認や,練習内容の確認をしています。
 体調管理には十分気をつけてください。

7日(月)はお弁当が必要です

 すでにご案内致しておりますが,6日(日)休日参観は中止です。
 7日(月)は,全生徒にお弁当が必要です。
 中止になった休日参観の代休日であったためです。
 7日(月)は6時間授業になります。
 保護者の皆様,昼食の準備をよろしくお願い致します。

部活動再開3

 再開しました。
 やはり活動できるのはいいですね。
 気持ちがあふれています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/16 第1回定期テスト 1日目
京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp