京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up2
昨日:49
総数:155792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の入園については随時募集をしています。 個別に幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください! 朝8:00〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。Recruiting kindergarten children.Call us at anytime. TEL 075-601-2731.

きれいな色

画像1画像2画像3
遊戯室や,遊戯室横のテラスで園庭の楽しそうな雰囲気を感じながら
そら組さんが昨日から何かをつくっています。

今日はきれいな色の紙をちぎって丸い紙にペタペタはっていました。

なにになるのかな?
できあがりが楽しみです。

ダンゴムシ見つけた!

画像1画像2
 晴れの日が増えて,ダンゴムシ探しが楽しくなってきたはな組の子どもたち。
「ここにもいたで!」と,自分で選んだ容器に入れていきます。

 小さなダンゴムシは赤ちゃん,大きなダンゴムシはお父さんやお母さんです。

 保育室にダンゴムシの絵本を置いてみると,自分のダンゴムシと見比べ始めた子どもたち。「なんか違う〜」「あ,これ一緒やな!」と“同じ”を見つけて楽しみました!

 明日もダンゴムシ探し,楽しみだね。

なんか見たことあんな。

画像1画像2
園庭へ生きもの探しに出かけていた子どもが,
「なんか,見たことある虫いたで」
「この前,1回チョウチョになったやつ」

そういうと,部屋から蝶の本を持ってきて見始めました。

真剣な顔で,
「これちゃうか?」
「こっちも似てるで」

など話しています。

結局,自信を持ってこれだ!というものが見つからず
「わからんかったなぁ」

と言っていました。

子どもが興味をもっていることを大切にしていきたいです。

みんなで1・2!

画像1画像2
今日は,幼稚園の子どもたちが遊戯室で体を動かす遊びを楽しんでいたので
はな組さんが大好きな体操を,教えてもらいました!

皆で一緒に1!2!1!2!

汗をいっぱいかきながら体を動かすってとっても気持ちいいですね!
皆で体操すると・・・なんだかさっきより仲良くなっちゃった気持ちになります。

また一緒に遊ぼうね!

田んぼ遊び

 今日は,地域の方のご厚意で田んぼでどろんこ遊びをしました。心配していた天候もお天気!田んぼ日和です。
 
 ワクワクしていた子どもたち。一歩足を踏み入れると…「わぁ!」「とろとろや」
ドキドキしていた子どもたちも先生や友達と一緒に一歩を踏み出し…

 田んぼの泥の感触を足や手など全身で感じたり,どろんこよーいどんと走ったり,泥を投げたりなど思い思いに遊びました。
 また,耳を澄ますと「ケロケロケロ」声が聞こえます。「こっちにいるかも」「わぁ跳んだ!」「どこ行った?」「隠れたんちゃう?」などカエルとの出会いも喜んでいました。

 青空のもと自然豊かな田んぼで,今しかできない貴重な体験をすることができました。様々に心を動かした体験は子どもたちの学びにつながります。
 温かく送り出してくださった保護者の皆様や子どもたちのためにご尽力いただいた地域の方々に感謝いたします。

 
画像1
画像2
画像3

大きくなった!

画像1画像2
にじ組さんは,今,”はっぱちゃん”を育てています。


今朝,水やりに行くと,またまた大きくなっていました。

「あ!大きくなってる!」
「水,全部飲んだわ」などなど話していると・・・

「あ!見て!」の声。

何かなぁ?と見に行ってみると白いつぼみがついていました。
「なんやろ?」
「お花が咲くんとちがう?」と,じっくり見る子どもたち。

引き続き,”はっぱちゃん”が大きくなることを楽しみにする心を大切にしていきたいです。

今日はどろんこ!

画像1
画像2
画像3
今日もとっても暑い日でした。

朝から園庭へ出かけると,
「昨日の出して!」と子どもからリクエストが。

スプリンクラーを出し,回して遊んだり,
園庭に川ができて,泥んこも楽しみました。
足や手で感触を思いきり楽しみながら,お団子をつくったり,
フライパンでお料理したり・・・楽しかったです。


砂場では,山が完成していました!
そら組とにじ組が力を合わせて,大きな山になっていました。

みんなで踊ると・・・

画像1画像2
はな組さんのお気に入りは,皆でする体操!

先生や友だちと一緒に
歌を口ずさみながら思いきり体を動かします。

子どもたちのかわいい表情から楽しいこと・好きなことが伝わってきます。

きゃー!気持ちいい!

画像1画像2
今日は朝からとっても暑かったので,
園庭に水遊びの準備をしておきました。


ホースやスプリンクラーからの水が飛んでくるのが楽しくて,
「きゃー!!」
「冷たい!!」
「気持ちいいー!!」と,楽しみました。

気温がぐっと上がり,暑くなってきました。
体調に気を付けて,明日も元気に来てください!

はなぐみ病院です!

画像1
 はなぐみ病院が始まりました。

「次の方どうぞ〜」「今日はどうしましたか?」
と,お医者さんやお客さんになって何度もみてもらいます。

「先生,おなかが痛くて…」と教師も病院へ行ってみると,
「今は足しかみてないんです」とお医者さん。今日は,足の診察の日だったようです。

 最後に,「これどうぞ」とおもちゃを貰いました。
「お薬ですか?」と尋ねると,「これはポイントです。これは50メートルポイントです」とポイントを貰いました!

 明日はどこをみてもらおうかな?楽しみです。


 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立伏見南浜幼稚園
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-601-2731
FAX:075-601-2731
E-mail: minamihama-e@edu.city.kyoto.jp