![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:74 総数:423063 |
8日(火)学校の様子
心がふっと軽くなる言葉
****************************** ひとはそれぞれ,初めから「わたし」に生まれるのではなく 少しずつ少しずつ「わたし」になっていくものだろう。 あるがままの「わたし」を受け入れ, さらに望ましい「あるがままのわたし」を創っていく。 落合恵子(作家)「わたし,を生きる」海竜社 ****************************** 「子どもを伸ばす100の言葉」(三笠書房)に掲載されている言葉です。 子どもたちはGIGAタブレットを使う機会が増えてきました。それにともない,市原野小のホームページに訪れてくれるお友達が増えてきたようです。せっかくですので,学校の様子を紹介するとともに,ちょっぴり元気のでる言葉や素敵な言葉を少しずつ紹介していきたいと思います。 ![]() 8日(火)【給食】ツナサンド![]() ![]() 〇コッペパン(国産小麦100%) 〇ツナサンド(具) 〇マヨネーズ 〇チャウダー 〇牛乳 今日の給食は自分で作る【ツナサンド】でした。スプーンを使ってパンの上や横に切込みを入れて,ツナとキャベツ,玉ねぎから作られた具を挟みました。今日もおいしい給食を,ごちそうさまでした。 8日(火)学校の様子
自由な発想でのびのびと描いています。完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 8日(火)学校の様子
4年生が図画工作科に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 8日(火)学校の様子
図書館では,1年生のお友達が本を借りていました。
図書委員会のお友達が本の紹介ポスターを作ってくれました。 ![]() ![]() ![]() 8日(火)学校の様子
少しずつ色を変えて丁寧に彩色していますね。
![]() ![]() 8日(火)学校の様子
6年生が風景画に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 8日(火)学校の様子
5年生は,音楽の時間に,バイオリンやビオラの音の聞き比べを進めています。
(Teamsのファイルに音源を保存し,自分の聞きたいタイミングで聞いて比べています。) ![]() ![]() 8日(火)学校の様子
6年生は,学校生活を見直すことをテーマに話し合いをしていました。
![]() ![]() 8日(火)学校の様子
2年生は体育で鉄棒うんどうに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() |
|