京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:30
総数:640277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

春の室町小学校

画像1画像2
学校が始まり,およそ一週間が経ちました。

室町小学校には,昨年度の園芸委員の子どもたちが植えた花が彩りを見せています。

室町小学校の子どもたちも,そろそろ新しいクラスに慣れたころかもしれません。

教室をのぞけば,集中して学習に向かう姿が多くみられます!


社会科開き 〜5年生の社会科は何を学習するの?〜

画像1画像2画像3
社会科の学習が始まりました。

まずは社会科開き。

5年生の社会科では何を学習するのだろう,という問題で授業スタート☆

今回,5年生の社会科の内容を調べる資料は・・・5円玉です!

実は,5円玉には5年生の社会科の学習内容が!!

みんな5円玉を見ながら,気づいたことをしっかりとノートにまとめていました☆

理科「春の生き物」

画像1画像2画像3
理科「春の生物」の学習に取り組んでいます。

暖かくなると,生物の活動も活発になります。

みんなで春の生物を観察しました☆

わくわくドキドキ,給食スタート!!

画像1画像2画像3
今日から(4月14日)給食が始まりました。

給食エプロンの使い方や,給食時間の過ごし方などを勉強しました。

早速給食当番さんはお仕事です。

まだまだ慣れないことばかりですが,頑張りました☆

そして,みんなでおいしく給食をいただきました☆

楽しく過ごしました!

画像1
画像2
今日は,一人ひとりの今年度の目標を考えたり,学級目標を考えたりしました。子どもたちは,丁寧に文字を書いたり,積極的に意見を発表会したりして,前向きに学習に取り組むことができました。

学校沿革史

うれし 楽しい 中間休み!!

画像1画像2画像3
晴天の下,運動場で元気な声が響き渡りました。

春休みが終わり,久しぶりに会った友達もいたでしょう。

活発に動き回る室町小の子どもたちの様子が見られました☆

大掃除をしました☆

画像1画像2
2時間目は大掃除でした。

しっかりと掃除に向かっていくことができました。

きれいになった学校で,月曜からまた頑張りましょう。

大空学級に明るい歌声が戻ってきました!

画像1
久しぶりの教室に大空学級の子どもたちの明るい歌声,元気な笑い声が戻ってきました。
1学年進級してちょっぴりお兄さんお姉さんになった大空の子どもたち。

今日も元気な「おはよう!」の朝の歌が聞こえてきました。

新しい仲間と担任の先生も加わり,今年も元気いっぱい大空学級スタートです!

最高学年,スタート!!

画像1画像2
いよいよ小学校生活最後の1年間が始まりました。

最高学年となった6年生のみんな。表情も期待に満ち溢れていました。

まずは担任紹介。とても和やかな雰囲気でした。

一緒に思い出に残る1年間にしていきたいと思います。

保護者の皆様,1年間よろしくお願いします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp