![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:23 総数:251383 |
「動いた!」「やった〜!!」 4歳ことり組
タイヤもつけて,
動くようにして遊んできた乗り物…。 今日は, みんなの乗り物を, いっぱい,いっぱいつなげて, 長〜くなりました! それを『動かしたい!』と…。 運転席に座る子どもが紐をもちました。 すると, その紐を,前から友達が引っぱってくれました。 すると, 後ろから,友達が押してくれました。 すると, 長〜い乗り物は,なんと!進むことができました! 「やった〜!!」 大成功! 4歳児は, このような成功体験を,大切に, いっぱい積み重ねていきます。 ![]() ![]() ザリガニかいたよ 5歳児そら組
先日は,
小さい紙に,鉛筆で,かきました。 今日は, 大きな紙に,絵具で,思いきりかきました。 「はさみが,大きい!」 「ごはんをいっぱい食べてるところ」 「私はザリガニがすべり台で遊んでるところ」 「ぼくのは王様ザリガニやで」 と, 前から見たところ,上から見たところ, それぞれの子どもたちが, 思い思いに…, 感じたままに…表現しています。 みんな素敵です! ![]() ![]() チョウチョさん,元気でね!
5歳児そら組で育てていた
『アゲハチョウ』の幼虫が, 次々とさなぎになり, チョウチョになって旅立っています。 「この間逃がしたチョウチョさぁ, ○〇ちゃんのおうちに飛んできたで!」 と…。 子どもたちの 『アゲハチョウ』への思いは膨らんでいます。 今日も,3匹目が生まれましたが…, 「雨やなぁ」 「逃がせへんなぁ…」 土日もあるので,雨で逃がせないチョウチョが 元気でいるかを心配しながら帰りました。 夕方になり雨が上がったので, “ぽかぽか広場”(預かり保育)の 子どもたちと一緒に,逃がしましたよ! チョウチョさん,元気でね! ![]() ![]() 保健指導(6月)
6月4日は,むし歯予防デーです。
歯は… 物を噛む 言葉を話す 力を出す 顔の形を整える などなど,大事な役割があります。 大切な歯が,むし歯にならないために, どのように磨けばいいのか, しっかり話を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ただいま修行中!! 4歳ことり組
クラスで,
ダンゴムシ,テントウムシ,アリ, を飼っています。 虫…大好き。 4歳児も,やってます! 『昆虫太極拳』 「カマキリっ!」 「ハイっ!」 「バッタっ!」 「ハイっ!」 「ダンゴムシっ!」「ハイっ!」 決まった! ![]() どろんこ楽しい!
梅雨の晴れ間が続いています。
たくさん砂を入れてもらった大きな砂山で, 連日どろんこ遊びを楽しんでいます。 山の上から,水が流れてきた園庭では, トロトロの泥がたくさんできて, “お料理を”楽しむ子どもたちもたくさん。 山から,どこまで水が流れていくのか 追いかけ,せき止め,また追いかけ… を繰り返す子どもたちも。 いろいろな遊びが生まれていました。 ![]() ![]() ![]() 続・ザリガニ釣り
“にぼし”のエサにも
慣れてきた(?)ザリガニ, なかなか,釣れなくなってきていました。 そこで昨日, “にんじん”の皮を持ってきた子がいました。 「えさを変えたほうがいいと思う」 しばらく釣っていると, 「釣れたーっ!」と! 「にぼしと,にんじんの皮,両方つけてん!」 なんと,ダブルエサ作戦。 今日も,ダブルエサ作戦で, たくさんのザリガニが釣れました。 ![]() ![]() ![]() 出前授業![]() 『こんちゅうたいきょくけん!』 「カマキリっ!」「ハイっ!」 「バッタっ!」 「ハイっ!」 決まった! ![]() できた!
混ぜて…,固めて…
できた!! ![]() ![]() ![]() 山から… 3歳はな組
忍者になって,
ポーズを決めて,そ〜っと,降りたり…, 「きゃーっ!!」と歓声を上げて走って降りたり… 何度も楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|