![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:50 総数:322836 |
6月7日(月)今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・鶏肉のあまから煮 ・小松菜と切干大根の煮びたし ・すまし汁 「鶏肉のあまからに」に使われている鶏肉(とりにく)には,体をつくるたんぱく質が多く含まれています。 小松菜と切干し大根の煮びたしは,だしがしみこんでいて,かむたびにうまみが口に広がります。 ☆3年生の様子☆
【写真上】社会科では,京都市内の様子をさらにくわしく調べました。交通の広がりや公共施設の場所と働きなどについて交流しました。
【写真中】低学年のかわいい演技に見入っています。 【写真下】今週のポイント大会表彰式の様子です。 ![]() ![]() ![]() 6月4日(金)今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・焼肉 ・トマトと卵のスープ 今日は,大人気の焼肉です。給食当番の児童が,「早く食べたい。」とつぶやきながら,給食を運んでいました。 トマトと卵のスープは,トマトの酸味がほどよく,さっぱりしていました。 6月1日(火)1年生 図画工作科「でこぼこはっけん!」![]() ![]() ![]() 6月3日(木)今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・おからツナ丼(具) ・だいこん葉のごまいため ・もずくのみそ汁 もずくは,春が旬の海藻です。もずくには,骨や歯をつくるカルシウムや,おなかの調子を整える食物繊維が多くふくまれています。 おからツナ丼は,ツナ・おから・たまねぎ・にんじん・しょうが・干ししいたけを,甘辛く味つけしています。ご飯にのせていただきました。 6月2日(水)今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・なま節のしょうが煮 ・こんぶ豆 ・キャベツのすまし汁 なま節は,カツオをさばいて,蒸す,ゆでるなどの加熱をしてから,一度燻製(くんせい)した加工食品です。(鰹節は,何度も燻製をしてカチカチにします。) なま節のしょうが煮は,しょうがの風味がよく,おいしくいただくことができました。 6月1日(火)今日の給食![]() ・ミルクコッペパン ・牛乳 ・豚肉のケチャップ煮 ・たっぷり野菜のビーフン ・チーズ 6月の給食目標「食べ物について知ろう」にちなみ,クイズをします。 今日の給食に入っている食べ物で,熱や力のもとになる(黄)の食べ物は何でしょう。 答え…「ミルクコッペパン・ジャガイモ・ビーフン・さとう・あぶら」 ☆3年生の様子☆
【写真上】日々の清掃活動を頑張っています。10分間という限られた時間ですが,隅々まで丁寧に取り組んでいます。
【写真中】「エイサー」では,お互いの表現を見る時間を大切にしています。感じたことを伝え合い,次回に活かしていきます。 【写真下】先週のポイント大会表彰式の様子です。 ![]() ![]() ![]() 5月31日(月)今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・和風カレーどうふ ・ほうれん草ともやしのごま煮 ・じゃこ 6月の給食目標は,「食べ物について知ろう」です。 給食カレンダーや給食献立表には,食べ物の三つのはたらきを(赤)(黄)(緑)に分けて書いてあります。それぞれ,どんな食べ物を使っているか,給食カレンダーや給食献立表で確かめてみてください。 5月28日(金)今日の給食![]() ・ごはん ・平天とこんにゃくの煮つけ ・切り干し大根の三杯酢 ・フルーツ寒天 ・牛乳 平天とこんにゃくの煮つけはごはんによく合う味付けで,人気メニューの一つです。フルーツ寒天は,給食室で手作りしています。水に粉寒天を入れて煮てとかし,みかんとパインアップルの缶詰を加えて作りました。さめてくるとプルプルにかたまる楽しいデザートです。 |
|