京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:1
総数:143113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の5校時の様子(3・4・6年生) 6月4日(金)

 3年生は,国語でまいごのかぎの学習でした。お話を読んだ感想について,どんなふうに書けばよいかをみんなで考えていました。4年生は,学級活動で1週間をふり返っていました。ふり返りだけでなく,これからみんなで何かをするような様子も見られました。6年生は,書写で毛筆「湖」の学習でした。いつ見てもみんな一画一画丁寧に書いているので,書くたびに文字が美しくなっています。
画像1
画像2
画像3

自主勉強計画

画像1
今日の学活では,自主勉強の計画を立てました。

自主勉強は,自分の苦手を克服したり,興味を持っていることを引き出したりするための大切な勉強です。

自主勉強が苦手な人も,少しずつ自主的に学習できればと思います。

【6年生】リレー

画像1
画像2
画像3
6年生は,3・4年生をまとめながら,どうやったらチームが勝てるかを

真剣に考えながら学習に取り組んでいました。

「がんばれー!」と声援を送って,チームを盛り上げていました♪

【4年生】リレー

画像1
画像2
今日の体育は体育館でリレーの練習をしました。

3.6年生と協力をしてどうすれば勝てるのかを考えて

走順を決めて対戦しました!

【3年生】リレー

画像1
画像2
3年生も,リレーの学習を頑張りました!

バトンを次の人に渡を渡す練習では,4.6年生に教えてもらいながら一生懸命取り組んでいました。

今日の5校時の様子(1・2年生) 6月4日(金)

 今日の5校時,1年生はひらがなの練習を頑張っていました。担任の先生が少し教室を離れていたので,代わりに養護の先生が子どもたちの様子を見ていました。担任の先生がいなくても自分でしっかりと頑張れたことは見事です。2年生は,道徳で泳げないリスさんの学習でした。友だちと仲良くするためには,どんなことが大切なのかを考えていました。
画像1
画像2

商品開発計画!

こんにちは。
ラ・フォレSHIZUの広報係です。

今日の昼休みには,社長さんと副社長さんが,3・4年生に向けた過去の商品の写真集を作っていました。

3・4年生が商品について考える時の参考資料だそうです。
2人とも真剣に取り組んでいました。
画像1画像2

ラ・フォレSHIZUってなあに?

こんにちは!
「ラ・フォレSHIZU」広報係,係長です。
今回は遅ればせながら,ラ・フォレSHIZUについてご説明させていただきます。

「ラ・フォレSHIZU」とは,静原のことを広めて,静原の良いところを覚えてもらおうということを目的とした,京都市立静原小学校の生徒で構成されている「会社」のことです。

ラ・フォレSHIZUは主に,一昨年までは「京大トレードフェア」というイベントに参加していました。また,静原地域で行われる「朝市」でも商品を売らせていただいたこともありました。
 
ラ・フォレSHIZUでは,毎年お米を作っています。そのお米は毎年売っています。
また「間伐体験」という学習で頂いた木を使って木工品を作っています。

今年のラ・フォレSHIZUの活動にご期待下さい。

やぶいたかたちから うまれたよ

 図画工作の学習で「やぶいたかたちから うまれたよ」の活動をしました。まず始めに画用紙を手でびりびりとやぶいたりちぎったりしていきました。そして,やぶいたかたちを並べてみてなにが見えてくるか,さがしていきました。
画像1
画像2

友だちを大切にするには・・・?

 今日の道徳の学習で「友だちを大切にするには・・・?」を考えていきました。資料を読んですすめていきましたが,登場人物の気持ちの変化を読み取り,考えることができました。そして,友だちを大切にするには,
「ともだちの気もちをかんがえたらいいと思う。」
「一人でいるともだちに声をかければいいと思う。」
などと,自分の考えを発表していました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp