チョウチョだー!
虫が大好きな子どもたち。園庭でアゲハ蝶を見つけて,「待てー!」と一生懸命追いかけています。今日は初めて,さくら組の友達がアゲハ蝶をつかまえました。「すごいなー!」とみんなは驚いたり喜んだり。あっちへひらひら,こっちへひらひら飛んでいくチョウに,「お花の蜜があるよ!こっちにおいでー!」と呼びかける姿もあります。チョウチョさん,明日も遊びに来てね!
【幼稚園の様子】 2021-06-02 16:31 up!
幼稚園説明会の内容変更について
6月17日(木)と18日(金)に幼稚園説明会を予定しています。10時からの予定をしていますが,9時半からは,いつも通りこっこ組で遊ぶことができます。説明会は遊戯室で行いますが,子どもさんを遊ばせながら,気軽に聞いていただけます。なお,緊急事態宣言が再延長になりましたので,エレクトーンコンサートは,再延期とさせていただきます。
また,来園いただきましたら,感染予防対策(マスク着用,手指消毒,検温,換気など)にご協力いただきますように,よろしくお願いします。
【入園をお考えの方】 2021-06-01 15:43 up!
幼稚園きょうだい よろしくね!
伏見板橋幼稚園では,“幼稚園きょうだい”と名付け,年少・年中・年長の異年齢の少人数グループで活動する取組を行っています。園外保育で手をつないだり,行事を一緒に楽しんだりして,一年を通して幼稚園きょうだいとのつながりを大事に深めていきます。
今日は,幼稚園きょうだいのリーダー年長児から,年少児・年中児に,“よろしくねカード”と“名札につけるマーク”を届けに行きました。「よろしくね」「いっしょにあそぼうね」と話したり,名前を伝え合ったり,それぞれの出会いの時間を楽しみました。
これからどんどん仲よくなるのが,楽しみです。
【幼稚園の様子】 2021-05-28 17:20 up!
伏見区の京都市立幼稚園
伏見には,5つの京都市立幼稚園があります。各幼稚園の紹介動画がありますので,どうぞご覧ください。京都市立幼稚園のことなら,どの幼稚園にお尋ねいただいても対応いたします。
【入園をお考えの方】 2021-05-27 13:34 up!
夏野菜 大きくなあれ!
幼稚園のリーダーゆり組の子どもたちは,幼稚園中にいろいろな夏野菜が育つように,種や苗を植えて育てています。花壇には,幼稚園きょうだいのペアの友達と一緒に野菜の苗を選んで植え,名札も一緒につくってつけました。これで,みんなにもなんの野菜が植えているのかわかるようになったね。
今日は種から育ったポップコーンを,生長を楽しみにしながら畑に植えました。いろいろな野菜が育つ様子を見て,興味をもち,食べる意欲につながるように,育てて食べる経験を積み重ねていきたいです。
【幼稚園の様子】 2021-05-26 19:14 up!
ミニトマトの苗を植えました。
たんぽぽ組の親子で,登園時にミニトマトの苗を植えました。朝から楽しみにしていたというAちゃんは,自分でどんどん土を入れ,苗を植えた後に丁寧に水やりもしていました。その後「トマトもう食べれるかなぁ?」と話し,早く生長してほしいという気持ちがあふれていました。
Bちゃんは,他の友達の苗をいくつか見て,「お花が咲いてる!」「こっちにもつぼみがあるよ!」と,発見したことを教えてくれました。
これからお世話をする中で,どんどん大きくなっていく様子を楽しみに過ごしていこうと思います。
【幼稚園の様子】 2021-05-26 15:39 up!
未就園児 こっこ組・ぷちたんぽぽ組6月のお知らせ
6月のこっこ組・ぷちたんぽぽ組のお知らせを掲載します。
緊急事態宣言が出ている中ですので,引き続き,感染予防にご協力いただくように,よろしくお願いします。また,6月17日(木)・18日(金)には,幼稚園説明会を予定しています。
【こっこ組・ぷちたんぽぽ組(未就園児対象)】 2021-05-25 17:56 up!
幼小連携 小学校の養護教諭の先生が来てくれたよ
伏見板橋小学校の養護教諭の先生が,年長児の視力検査に来てくださいました。
小学校から先生が来てくださったことに,どきどき・わくわく,自分たちも大きくなった気持ちになりました。
小学校で使っている検査機器を使って,しっかり検査もできましたよ。
先生に名前も教えていただき,また会える日が楽しみになりました。ありがとうございました。
【幼稚園の様子】 2021-05-21 17:37 up!
幼稚園説明会のご案内
ひと足早い梅雨がやってきました。幼稚園の子どもたちは進級したクラスにも慣れてきて,先生や友達とのつながりを感じながら,毎日過ごしています。
さて,幼稚園や保育園への入園をお考えの方対象に幼稚園説明会を行います。感染症対策をしながら行います。どうぞお越しください。
【入園をお考えの方】 2021-05-19 16:33 up!
たんぽぽ組電車,出発!
積み木を並べて電車に見立てて遊んでいると,Aちゃんが椅子を積み木の上に並べていきました。本物の座席のようになると,乗ってくるお客さんも増え,運転士や整備士のつもりで遊びました。
乗っているうちに,「次は中書島でーす」と生活の中で聞いたことのある駅名を言ったり,「海の見える駅だよ!」「クレープ屋さんの駅までお願いします」などそれぞれがイメージを膨らませていました。
ゆり組のお兄さんお姉さんも来てくれて,みんなを乗せて運転したり,電車で食べるご飯を渡したりしてくれました。少しずつ,お兄さんお姉さんに親しみを感じ始めてきているたんぽぽ組の子どもたちです。
【幼稚園の様子】 2021-05-19 16:27 up!