京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up63
昨日:35
総数:309170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

♪2年生 図画工作「ひかりのプレゼント」 その1

 材料に光を通して映し,面白い形や色などを見付けたり,どのようにしたらもっと楽しく見えるかを考えたりしました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 プール清掃 その3

 水泳学習開始が楽しみになりました。
画像1
画像2

♪6年生 プール清掃 その2

 最高学年のチームワークでどんどんきれいになりました。
画像1
画像2

♪6年生 プール清掃 その1

 6年生のプール清掃です。役割分担をし,丁寧に掃除しました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 5月学年掲示板

 図画工作の作品を掲示しています。
画像1

♪3年生 理科「植物の育ち方」〜種まきの仕方〜

 種まきの仕方を知り,準備しました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 体育「走りはばとび」 その3

 自分に合った助走距離を見付けるため,踏み切る時に助走が最高スピードになるように意識しました。
画像1
画像2

♪5年生 体育「走りはばとび」 その2

 7〜9歩程度のリズミカルな助走から踏み切ることができる助走距離を見付けて跳びました。
画像1
画像2

♪3年生 書写「はじめの学習」〜用具の置き方やよい姿勢〜

 用具の置き方や扱い方やよい姿勢や用具の持ち方を覚えました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 理科「こん虫の育ち方」〜チョウの育ち方〜 その2

 チョウの幼虫や,蛹から成虫への成長の様子について考えました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/1 朝会
6/2 ALT
6/4 食の指導(2−1)
保健・PTA等
6/1 眼科検診

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp