なかよし活動に向けて
1年生から6年生までのたてわりグループでの活動を「なかよし活動」と呼んでいます。6年生は各グループのリーダーとして活躍してもらいます。今から,心の準備,ポスターの準備を進めています。みんなで楽しい活動ができるのが楽しみですね。
【6年生】 2021-05-12 18:59 up!
環境美化委員会
委員会の活動が,本格的に始まりました。環境美化委員会では,学校を花でいっぱいにしたいという思いをもち,活動を行っています。
この日は,正面玄関横の木のまわりの清掃と,種まきをしました。これからしっかりとお世話を続け,きれいな花を咲かせたいです。
【学校の様子】 2021-05-12 18:58 up!
1ねんせい そうじ
6年生のお兄さん・お姉さんにお手伝いしてもらいながら,自分たちでもそうじを始めています。ほうきやぞうきんを使いながら,教室と廊下を丁寧に掃除しています。
「ここに,まだゴミあるで!」など,みんなで声をかけあいながら,掃除をする姿が見られました。掃除が終わると,「楽しかった!」という声が聞こえてきました。これからも,教室や廊下をきれいにしていきたいです。
【1年生】 2021-05-07 19:07 up!
1ねんせい こくご 「どうぞ よろしく」
国語科で,「どうぞ よろしく」の学習をしました。名前の書いてある名刺カードを持ち,友だちと自己紹介をしあいました。緊張しながらも,笑顔で活動に取り組むことができました。友だちの好きなもの聞いて,「ぼくもやで!」など,共通の好きなものを見つけては,会話が盛り上がっていました。
来週も,名刺カード交換をします。楽しみです。
【1年生】 2021-05-07 19:07 up!
1ねんせい しりょくけんさ
視力検査がありました。自分の目の状態を知る良い機会になりました。
その時に,保健指導として健康な生活のための「あはは」のお話をしていただきました。「朝ごはん・早寝・早起き」の3つです。この3つを意識して生活を送り,健康に毎日を過ごせるようにしたいものです。
【1年生】 2021-05-07 19:06 up!
1ねんせい 生活科「はるみつけ」
4月の「はるみつけ」の様子です。
テントウムシや,きれいな花など,いろいろなものを見つけました。
見つけたものを1組,2組で交流し合いました。「また外に行って見つけたい。」とみんなで話していました。
【1年生】 2021-05-06 19:21 up!
1ねんせい 体育科「うんどうあそび」
校庭で,いろいろな走り方でリレーをしました。
ミニハードルをとんだり,ジグザクに走ったりとリレーを楽しみました。
【1年生】 2021-05-06 19:21 up!
1ねんせい 図画工作科「おひさまにこにこ」
図画工作科の学習で、おひさまの絵と、自分の好きなものの絵を画用紙に描きました。パスを使って、思い思いの絵ができました。
【1年生】 2021-05-06 19:20 up!
1ねんせい せいかつか 「はる みつけ」
生活科の学習では,春を見つけに,運動場や畑の探検をしました。お花,昆虫,太陽,鳥……子どもたちは,たくさんの春を見つけていました。
見つけた春は,付箋に絵で表現しました。「あまいにおいがした」など,目で見たこと以外にも気づくことがたくさんありました。
【1年生】 2021-04-28 18:31 up!
1ねんせい ずがこうさく 「ちょきちょき はさみ」
できあがった作品は,紙テープにつけて,飾りました。風にゆれると,カーテンのようで,子どもたちも「きれい!」と満足そうでした。
【1年生】 2021-04-28 18:23 up!