京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:28
総数:424660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

19日(水)学校の様子

子どもたちが登校してきました。

画像1
画像2

18日(火)学校の様子

5年生は,体育で「ベースボール」に取り組んでいます。
ベースボールのの楽しさや喜びを味わうだけでなく,ルールを守り助け合って運動をしたり,勝敗を受け入れたり,仲間の考えや取組を認めたり,場や用具の安全に気を配ったりすることができるように進めています。
画像1
画像2

18日(火)学校の様子

市原野体育振興会の方々にご来校いただき,防球ネットや照明設置をしている柱の点検をしていただきました。
1本ずつ見ていただいた結果,特に故障・破損個所等は見つかりませんでした。
点検,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

18日(火)学校の様子

6年生は社会科の学習を進めています。
もくもくと取り組んでいます。
画像1
画像2

18日(火)学校の様子

4年生は,割り算の筆算に取り組んでいます。
「15秒以内で…」「できました!」
練習をすると,どんどん正確に早く解けるようになっていますね。
画像1
画像2

18日(火)学校の様子

3組は,算数の学習を進めています。
3年生は,専科の先生と一緒に,図画工作科の学習に取り組んでいます。
画像1
画像2

18日(火)学校の様子

中間休みの様子です。
今日は涼しい一日になりそうです。
画像1
画像2

18日(火)学校の様子

2年生の作品です。
画像1
画像2

18日(火)学校の様子

6年生の図画工作科での作品です。
画像1
画像2

18日(火)学校の様子

職員室前に,「きのこ」が登場しました。
ここ数日で,一気に育ちました。生長していく様子をみるのが初めての子がたくさんいるようです。じっくり観察してくださいね。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

令和4年度統合に向けて

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp