![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:23 総数:353953 |
3年生 てつぼう運動
体育の学習で「てつぼう運動」に取り組んでいます。技カードを見ながら,技のポイントを意識して少し頑張ればできそうな技に挑戦しています。補助具を使ったり,マットの上でやったりしながら,少しずつ新しい技ができるようになってきました。
![]() ![]() 1年 図工「やぶいたかたちかた うまれたよ」
図工の学習で,自由にやぶいた紙の形から何に見えるかを考え作品を作りました。少しとんがった形の紙から,「サメに見える!」や台形のような形から「富士山に見える!」など自由に創造を膨らませて作り進めていました。最後は,やぶいた形からできた作品を大きな色画用紙に貼り完成させました!
![]() ![]() ![]() 4年生 外国語活動の様子![]() ![]() ![]() 今日はオリジナルの教具を使って,日本各地の天気や気温について,英語で聞き取ってカードを貼る活動が盛り上がりました。 グループの友だちと協力して,全問正解を目指して必死に聞く姿が素敵でした。 あおぞら 書写「はじめの学習」
本日は,書写の授業で,初めての習字に挑戦しました。まず,セットの中にある道具の名前や置き方,使い方を学習しました。準備ができたところで,様々な直線や曲線などを書き,初めての毛筆を楽しんでいました。
![]() ![]() 救命救急講習
本日は,教職員間で救命救急講習を行いました。
6月からは水泳学習がスタートしますが, 子どもたちが安全に楽しく学習できるようにしていきたいと思います。 ![]() ![]() 5年生 図工「消してかく」![]() ![]() ![]() 5年生 算数科 小数のかけ算 2021/05/19
算数科で,小数のかけ算の学習をしています。
4年生で学習した(小数)×(整数)の計算をもとに,(小数)×(小数)の計算の仕方を学習しています。 これまでの学習をもとに丁寧に計算した上で,小数点の位置に注意してほしいです。 ![]() 4年生 書写の様子![]() ![]() ![]() 「左右」の漢字は形が似ているものの,漢字の成り立ちによって筆順が異なります。 子どもたちも一画ずつ気を付けながら,丁寧に書きました。 今日は集中して,「3枚以内でまとめ書きを完成させる」ことを目標にして頑張りました。 準備や後片付けも随分と早く終えられて成長を感じました。 6年 縦割り掃除 班長会議![]() 今日はそれぞれの掃除場所の班長が集まって反省会をしました。「もっときれいに掃除するためにはどうしたらいいのだろう」や「時間配分がうまくいかないことがあった」等掃除をより良くするために真剣に考えている様子でした。 約1ヶ月の間,自分の班をまとめてきただけのことはあり,とても頼もしく感じる班長会議でした。 1年 生活科「さかせたいな わたしのはな」
先週植えたアサガオの種が芽を出しました。今回は,そのアサガオの種の観察です。まずは,アサガオの鉢を落とさないようにゆっくり運びます。運動場まで運ぶと座りながら,細かなところまでじっくり観察を行いました!芽の形を見て,「ちょうちょみたい!」や「ハートみたい!」など感じたことをかき取っていきました。
![]() ![]() ![]() |
|