京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:35
総数:309107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

♪ひまわり学級 紹介メッセージをつくろう その2

 彩り豊かなカードができあげりました。
画像1
画像2

♪ひまわり学級 紹介メッセージをつくろう その1

 紹介メッセージをつくりました。
画像1
画像2

♪1年生 算数「かずとすうじ」〜ものの個数と数字〜

 数字のかき方を理解し,正しくかいたり,ものの個数と数字を対応させたりしました。
画像1
画像2
画像3

♪1年生 算数「かずとすうじ」〜ものの数〜

 いろいろなものの数を数えました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 算数「時こくと時間」〜午前や午後を使って〜

 午前や午後を使って時刻を表しました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 理科「天気と情報[1] 天気の変化」〜天気と雲の様子〜

 天気は,雲の様子とどのような関係があるかを調べる方法について,計画を立てました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 理科「ものの燃え方」〜気付いたことを話し合おう〜

 ろうそくが燃える様子や,ちょうちんの写真を見て,気付いたことを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 国語「春のくらし」〜身の回りで見付けた春〜 その2

 言葉から書くことを選び,経験したことや想像したこと,それに対する思いや考えなどを書きました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 国語「春のくらし」〜身の回りで見付けた春〜 その1

 身の回りで見付けた春を感じたものについて書きました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 算数「体積」〜工夫して求めよう〜

 直方体の体積の公式が使えるように,工夫して求めました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/24 スマイル顔合せ集会  委員会活動
5/25 自転車教室(4年) プール清掃(6年)
5/26 プール清掃予備日(6年)
5/27 全国学力・学習状況調査(6年)
5/28 4・6年科学センター学習
保健・PTA等
5/24 視力検査(1年)
5/25 耳鼻科検診(1〜3年・ひまわり) 検尿
5/26 歯科検診(1〜2年) 検尿
5/27 視力検査(ひまわり)

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp