預かり保育の様子
「紙コップちょうだい。」と年長Aくん。Aくんは,紙コップにアイクリップをつけ,ペンで顔をかき,たこのたこおくんといかのいかこちゃんをつくりました。そして,みんなが見えるように自分で飾る場所を決め,飾っていました。また「たこおくんは王子様で,いかこちゃんは女王様やねん。」と嬉しそうに教えてくれました。
年少Bちゃんは,紙コップを見つけるとラキューを入れ,「ジュースです。いりますか?」とジュース屋さんになりきって遊んでいました。
雨の日も,子どもたちのアイディアで預かり保育を楽しんでいます。
【預かり保育】 2021-05-20 17:53 up!
ゆり組ギャラリー 1 『えんどうまめ』 (その2)
【幼稚園の様子】 2021-05-19 15:20 up!
ゆり組ギャラリー 1 『えんどうまめ』 (その1)
先日,えんどうまめを収穫したゆり組の子どもたち。今日は,そのえんどうまめの絵をかきました。「おまめ転がったの」「7つ入ってたよ」など教えてくれました。じっくりよく見て一つのものに向き合うことで,観察力や集中力が養われます。かいた後は,一人一人の絵をみんなの前で披露し,拍手をもらうと,少し照れくさそうにしている子どもたちでした。
【幼稚園の様子】 2021-05-19 15:19 up!
夏野菜の準備
今週,年長児は夏野菜を育てる準備をしました。
プランターの土を友達と運び,古い土に肥料を入れ混ぜました。プランターの土からは,たくさんの虫が出てきて,大喜びをしている子どももいました。
友達と協力して,土づくりやプランターに土を入れ,キュウリやナス,カボチャ,ピーマン,スイカ,ミニトマト,ゴーヤの苗を植えました。
夏に向けて,夏野菜の苗の成長を楽しみながら育てていきたいと思います。
【幼稚園の様子】 2021-05-14 18:31 up!
保健指導(正しい手洗いについて)
今日は5月の体重測定の日です。体重測定の前に,手洗いについて保健指導を受けました。さくら組の子どもたちは,きらきら星の音楽にあわせて正しい手の洗い方を知りました。ゆり組の子どもたちは,手洗いの練習をしたり,手のどの部分に洗い残しが多いのかを考えたりしました。話を聞いた後,みんなで落ち着いて体重を量ることができました。 片付けの後や弁当前には,手洗い場できらきら星の音楽にあわせて,手を丁寧に洗う子どもたちの姿が見れました。これからも正しい手洗いを心がけましょう。家でもぜひやってみてくださいね。
【幼稚園の様子】 2021-05-07 18:36 up!
ゆり組 ムシ探し
ゴールデンウィークがあけ,今日から幼稚園が始まりました。いいお天気のもと,ゆり組の子どもたちはムシ探しに幼稚園中を探検しています。ムシを見つけると,「なにムシかな?」と図鑑で調べています。
【幼稚園の様子】 2021-05-06 18:19 up!
こどもの日の集い
今日はこどもの日の集いをしました。密を避けゆり組,さくら組クラス毎に行いました。五月人形を見たり,こどもの日の由来を知ったりして「子どもたちが元気に大きくなりますように」と願ってお祝いしました。自分でつくったこいのぼりやかぶとと一緒に,お土産も持ち帰りました。5月5日お家でもお祝いしてね。
【幼稚園の様子】 2021-04-30 19:00 up!
西院幼稚園 入園募集
西院幼稚園では,随時入園を受け付けています。途中入園の方も大歓迎です。
見学やご相談など お気軽に園にお電話くださいね。(313−1392)
また,令和4年度の入園については,6月に幼稚園説明会を予定しています。
入園令和4年度入園については 10月12日より願書交付受付が始まります。
【子育て支援・教育相談】 2021-04-28 17:53 up!
未就園児クラス ひよこ組 5月の予定
未就園児クラス ひよこ組(0歳児〜3歳児)の
案内は下記をクリックしてくださいね。
↓
ひよこ組 5月予定
待っていますね。
【子育て支援・教育相談】 2021-04-28 17:38 up!
4月の誕生会
今日は4月の誕生会。ゆり組1名,さくら組2名のお誕生をクラス毎に集ってお祝いしました。さくら組の子どもたちにとっては,初めての誕生会で,「お誕生会ってどんなことをするのかな?」とドキドキ,わくわくしていたようです。友達から言葉や拍手のプレゼントをもらい,4月生まれの子どもたちはとっても嬉しそうでした。お祝いする子どもたちも自分の誕生会が来るのを楽しみにしています。
【幼稚園の様子】 2021-04-27 18:15 up!