![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:16 総数:258068 |
幼稚園説明会のご案内![]() さて,幼稚園や保育園への入園をお考えの方対象に幼稚園説明会を行います。感染症対策をしながら行います。どうぞお越しください。 たんぽぽ組電車,出発!![]() ![]() 乗っているうちに,「次は中書島でーす」と生活の中で聞いたことのある駅名を言ったり,「海の見える駅だよ!」「クレープ屋さんの駅までお願いします」などそれぞれがイメージを膨らませていました。 ゆり組のお兄さんお姉さんも来てくれて,みんなを乗せて運転したり,電車で食べるご飯を渡したりしてくれました。少しずつ,お兄さんお姉さんに親しみを感じ始めてきているたんぽぽ組の子どもたちです。 早朝預かり保育しています![]() 雨でも元気いっぱい!![]() ![]() 一人ではちょっぴり怖いな…という時には,優しいゆり組のお姉さんが手を取って一緒に歩いてくれました。 遊園地みたいでとっても楽しかったね! 絵の具遊び楽しいな![]() ![]() ![]() トントン工事&色水遊び![]() ![]() ![]() 昨日に引き続き,パンジーの花の色水遊びも楽しみました。いろいろな色の色水ができて大満足。たくさん並べて,友達と見せ合い,「いろんな色ができたなあ!」と得意げな表情でした。 伏見板橋幼稚園沿革史豆ごはん 楽しみだね!![]() ![]() ![]() 年長組の子どもたちが,「ここにもお豆,隠れてた!」「まだまだある!」とつるや葉っぱの中で隠れているウスイエンドウを見つけて取りました。とった豆をむいてみると,中からしっかり太ったお豆が出てきました。「8個も入ってたで!」「3人家族やった」と,数を数えながらたくさんの豆をむくことを楽しみましたよ。 そして今日は,豆ごはんにするお米を買いに,近所のお米屋さんに行きました。お米屋さんは,幼稚園の学校運営協議会(サンサンキッズ)の理事をしてくださっています。しっかりご挨拶をして,小分けしてくださっていたお米をいただいてきました。 明日は,おいしい豆ごはんを食べようね。 色水遊び 楽しいね![]() ![]() ビニール袋の中に好きな色の花びらと水を入れて,もみもみ,くちゅくちゅ,ぐるぐる回してみたり・・・。「色変わってきた!」「青色になってきた!」「すごい!」と心動かす姿がありました。楽しそうな声に誘われて,年少たんぽぽ組の子どもたちもやってきて,一緒に楽しみました。さくら組のお姉さんお兄さんが,つくり方をやさしく教える姿がありました。 体重測定と保健指導がありました![]() 話の中で,「目には見えないけれど,手を洗わなかったらバイ菌がいっぱいついたままになってしまう」ということを聞いた時に,Aちゃんは私の側で,「まだ手洗ってなかった…」と言っていました。Aちゃんは,体重測定を終えるとすぐに手を洗い,「ピカピカになったよ!」と嬉しそうに手を見せてくれました。手洗いって大切なんだ,と改めて感じていたのだと思います。 これからも丁寧に手を洗う習慣を大切にして,元気いっぱい遊ぼうね! |
|