京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/08
本日:count up45
昨日:66
総数:654996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

学級開き

入学式は明日なので,今日は2・3年生のみです。
新しいクラスと新担任で一年のスタートを切る学級開き♪

生徒も先生も少し緊張気味で,和やかな空気が流れます♪

1年後卒業するときに…
1年後最高学年になるときに…

このクラス最高!!
この学校最高!!
と思えるクラス・学校をみんなの手で作っていきましょうね♪

1年間よろしくお願いします。
画像1
画像2

GIGAスクールのために

今年から学校が変わります。
GIGAスクールが始まります。
一人一台のタブレット端末を持ち授業などで活用するというもの。
昨年度配分を受けていた新3年生は,机椅子を運んだあと,タブレット端末を旧教室に取りに行きました。
大切に使って,いっぱい活用してくださいね♪
画像1画像2

教科書渡し

真新しい教科書を受け取りに,木工室へ…

1年生は沢山あるのですが,2・3年生は少なめです。
1人1人受け取り,教室で乱調落丁をチェックします。

3年生は義務教育最後の配布…
公民って面白い,面白くない論議をしている生徒も…

みんなしっかり頑張ってくださいね♪
画像1画像2画像3

1組のスタート♪

式の後,1組では掃除,カーテン直し,カーテン取り付けなどをし,学活が行われました。

明日,1年生を迎える1組さん。
新入生用の机も準備し,当面の予定を確認していました。
画像1画像2画像3

新しいクラスへ…机移動

式が終わった後は、いったんもとのクラスに戻ります。
「久しぶり〜」
「次,何組なん〜?」
懐かしく話しながらも,少しさびしくて…

自分の机椅子を,次のクラスに移動しました。

3年生は校舎も変わります。
渡り廊下を渡り,最後の一年の始まりです。
画像1画像2画像3

始業式

始業式は、校長先生のお話に始まりました。
校長先生からは
「たった一つ!!!
 どんなことにも本気で取り組んで下さい!!」
と言うお話が・・・

そして…
「生徒のみなさんで、今年本気に取り組みたいこと!前に来て披露して下さい!」との声かけに…
ハイ!!!と、現生徒会長が勢いよく手を上げ披露してくれました。

その後、各クラスの担任・副担任発表
部活動担当発表がありました。
見ている生徒のみなさんから
笑いがでたり、喝采がでたり、笑いがでたり…

ほほえましい顔合わせとなりました。


画像1画像2画像3

着任式

クラス発表が終わった後は、感染症対策のためにグラウンドで着任式・始業式です。

校長先生の着任式の後、教職員の着任式が行われました。
着任される教職員もドキドキワクワク♪
生徒のみなさんも、興味津々です。

生徒会の代表生徒から「厳しくも優しくご指導よろしくお願いします」と挨拶がありました。

生徒のみなさんも教職員も、一丸となって笑顔とやる気があふれる素敵な学校を作っていきましょうね♪

画像1画像2画像3

新年度スタート!まずはクラス発表♪

8時40分から、クラス発表がありました。

2年生は、中庭に
3年生は、グランド側に
密を避けるため、何カ所にも分けて掲示されました。

「わ〜♪」
「きゃ〜♪」
「やった〜♪」
友達の行き先も気になって、全クラスに目を通す人も…

新しいクラスで、新しい友達とのスタートです♪
画像1画像2画像3

令和2年度校長 退任のご挨拶

令和3年3月31日に退職された 竜田 潤一 校長先生から生徒の皆さん,保護者の方々,地域の方々へのメッセージをお預かりしました。

「退任のご挨拶」→リンク

「本当にありがとうございました」

R2学校評価(後期)

年度替りにつき再Upしました。R2後期学校評価
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp