京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:142998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の5校時の様子(3・4・6年生) 5月18日(火)

 3年生は,図工でくるくるランドの学習でした。前回に見た時よりだいぶできあがってきています。4年生は,音楽でいいことありそうの学習でした。音楽担当の先生と一緒に楽しそうに頑張っていました。6年生は,図工で固まった形からの学習でした。粘土の見え方を工夫しながら,考えて作業をしていました。
画像1
画像2
画像3

ツルレイシの種を植えました。

画像1
理科の学習でツルレイシの種を植えました。

この学習では,春から来春のツルレイシを観察するため,

収穫をして,持って帰って調理してもらって食卓に出てくる・・・

というわけではありませんが,もしたくさんできたら持って帰ることができます♪

3人とも苦手な野菜だそうですが,いっぱい実がなって収穫できるといいですね!


今日の5校時の様子(1・2年生) 5月18日(火)

 今日の5校時,1年生は体育カードを作るのにイラストを考えていました。これからの体育学習で使うので,楽しい絵が描けるといいですね。2年生は,図工でふしぎなたまごの学習でした。自分が描いたたまごを,子どもたちが自由に切っていましたが,どんな生まれ方になるのか楽しみです。
画像1
画像2

畑をつくりました。

 今日は午前中雨が降っていなかったので,生活科の「ぐんぐんそだて おいしいやさい」の学習で野菜を育てる畑をつくっていきました。
 管理用務員さんにうねのつくりかたを教えていただき,
「まねっこしよう。」
と,3人でうねづくりを始めました。おそらく,うねをつくる経験はなかったと思うのですが,どの子も土をやわらかくし,くわを使って土をこんもりと盛って,じょうずにうねをつくっていきました。
画像1
画像2
画像3

ひもひも ねんど

 図画工作の学習で「ひもひもねんど」の活動をしました。
「ねんどをひもひもにして,どんなものをつくりたいかな。どんなことをしたいかな。」
と,子どもたちに尋ねると,
「せかいにとどくぐらいながくしたい。」
「きょうしつじゅうぐらいながくしたい。」
「へびをつくりたい。」
「でんしゃをつくりたい。」
「リニアモーターカーをつくりたい。」
など,いろいろな意見が出てきました。まずは,子どもたちのもっている粘土でかたまりをつくり,そこからひもひもにしていきました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
ミルクコッペパン
牛乳
ミートボールのキャベツのトマト煮
じゃがいものソテー

〜ひとこと感想〜
「ミートボールがおいしかったです!」(1年生)

リンゴが結実していました 5月18日(火)

 今年は近畿地方が統計史上最も早い梅雨入りとなり,植物にとっては恵みの雨かもしれませんが,本校のリンゴの木をよく見ると結実していました。本来のリンゴ栽培だと実が連なっているので摘果するのですが,静原ではその必要はなさそうです。現在,この木には実が4つできているのを確認しましたが,これから何とか袋かけができるまで大きくして,1つでも無事に収穫できるようにしていきたいものです。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(3・4・6年生) 5月17日(月)

 3年生は,学級活動で掃除について話し合っていました。それぞれがチェックカードに掃除で頑張りたいことを書いていたようです。4年生は,算数で暗算でわり算を考える学習でした。タブレット端末を活用しながら,どのように考えればよいのかを話し合っていました。6年生は,書写で毛筆「湖」の学習でした。書写担当の先生と一緒に,3つの部首の組み合わせを考えながら丁寧に書いていました。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(1・2年生) 5月17日(月)

 今日の5校時,1年生は国語でぶんをつくろうの学習でした。ひらがなを書く時に,ノートのマス目に気をつけながら書いていました。2年生は,書写で漢字の練習でした。新出漢字が使われている言葉を考えるとともに,一画一画丁寧に書いている様子が見られました。
画像1
画像2

第2回委員会活動も頑張りました

画像1
画像2
画像3
今日は今年度2回目の委員会活動でした。

3年生・6年生と協力しながら一生懸命頑張っていました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp