![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:37 総数:155781 |
絵の具で遊んだよ!
そら組さんは今日,絵の具で遊びました。
赤・黄色・青・緑・・・などの色と, スポンジや,ポコポコがついているローラーなどの道具を使って楽しみました。 好きな色を画用紙に広げて遊んだり, 模様に気づいたり, 友達が遊んでいるのを見たりして楽しみました。 ![]() ![]() はな組とにじ組は…
はな組さんは,さくらんぼ集めに夢中!
自分用のカップをもって,並木道へ出発! さくらんぼをたくさん集めたら… 「ジャムをつくろう!」と, 大きなお鍋に 砂糖やバター,塩を入れてグルグルグル・・・ おいしいジャムができました。 にじ組さんは,山をつくったり,地下へ続く穴をあけたり, 自分の手を隠したり…。 砂や水でいっぱい遊びました。 ![]() ![]() あ!バッタが!![]() ![]() 最近,魚釣りを楽しんでいる子どもたちが池の中を覗き込んでみると… 「バッタが大変なことになってる!」と知らせに来ました。 どうやら ヤゴ の羽化のようです。 友だちの声を聞いて何人かが見に来ました。 「どしたん?」 「バッタいるねん」 「…ん?バッタとちゃうで。トンボやんか」 「これトンボかぁ」 そんな話をしながら, 「どうなってんのやろ?」 と不思議そうに見つめていました。 第1回幼稚園説明会を行います
6月9日・14日 10時〜 幼稚園説明会を行う予定です。
幼稚園や保育園選びを始められた保護者の皆様,ぜひ一度ご参加ください。 〜一生ものの『生きる力』を身につける保育〜を目指しております。 感染対策を十分に講じて行いますが,お子たち保護者の方々共に,37.5度以上の発熱など,体調がすぐれない場合のご参加をご遠慮ください。 ご都合がつかないときは,上記の日程以外でも,個別で対応させていただきます。 令和3年度 沿革史
令和3年度 沿革史をアップいたしました。令和3年度 沿革史
憧れのそら組さん。![]() ![]() にじ組の子どもたちが発見! 担任の先生の手には見覚えのあるバトンが!! 「競争するんとちゃう?」「そら組の応援に行くんやろ?」 「応援に行こう!!」と,にじ組がはりきっていました。 そら組のリレーが始まると,にじ組の子どもたちは 「がんばれー!!」「〇〇ちゃん!がんばってー!」と 力を入れて応援していました。 部屋に帰る道で,「そら組さんすごかったなぁ!」と話していました。 憧れのそら組さん。そら組さんみたいになりたい気持ちがいっぱいです。 変身した!![]() ![]() 生きものを発見! その生きものが,今朝,動かなくなりました。 「へんしんしちゃったのかなぁ?」 「どうしたんだろうね」 と,子どもたちが順番に生きものの様子を見に来ました。 生きものの図鑑を見ても同じ生きものが載っていなくて, 子どもたちも心配そうです。 実は・・・蛹になっていたのですが。今は様子を見ることになったので, そっとしてあります。 これからどうなるのでしょうか!楽しみです! 見つけた!見つけた!![]() ![]() ![]() タンポポの綿毛をたくさん発見! 「ふぅー!」ととばして遊びました。 他にも… 赤黒くて丸い…「これなんやろ?」と指で持つと プチっと実がはじけます。 さくらんぼです。 「見つけた!」「こっちにも!」と,たくさん集めました。 集めたさくらんぼから,色がでることに気づき, 色遊びも楽しみました。 ダンゴムシを見つけた子どもたちは,凹凸のある箱で ダンゴムシを競争させていました。 それぞれが見つけた生きものや木の実などでたくさん遊んで楽しかったです。 水や砂,草花に触れて…
5連休明けの幼稚園。
久しぶりに子どもたちの元気な声が響きました。 今日もいい天気。 ブラシを手にいろいろな場所を磨いたり… 水や砂,草花に触れたり… のびのびと遊ぶ姿がみられました。 ![]() ![]() ![]() 南浜幼稚園について
お子たちの幼稚園や保育園について,考え始められた保護者の皆様,
幼稚園や保育園について知りたい!と思っておられる保護者の皆様, ぜひ一度伏見南浜幼稚園にご連絡ください! ☎075(601)2731 また配布文書もご覧ください。南浜幼稚園ご案内パンフレット |
|