![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:79 総数:505676 |
個別懇談会(希望制)のお知らせ
日頃は,本校の教育活動にご理解,ご協力を賜り,誠にありがとうございます。
さて,5月13日付けで「個別懇談会(希望制)のお知らせ」をお子様を通じて配付させていただきました。 4月に予定しておりました懇談会が緊急事態宣言の発令により中止になったため,懇談を実施させていただけなかった保護者の皆さまを対象に希望制で,個別懇談会を下記の日程で行います。何とぞ,趣旨をご理解いただきますようよろしくお願いいたします。 日程 令和3年6月1日(火),2日(水),3日(木),4日(金) の4日間 時間 午後2時00分〜午後4時45分 (この時間帯での実施とさせ ていただきます。ご希望に添えない場合もありますので,ご了承 ください) なお,個別懇談会中,全学年午前中授業となります(昼食は実施します。給食及びパン販売もあります)。詳細は,配付プリントでご確認いただきますようよろしくお願いいたします。 学校(テスト前学習会)の様子
テスト一週間前に入り,勉強に一段と力を入れていることと思います。
緊急事態宣言発令中ということもあり,テスト前週間以前に部活動は中止になっていたので,放課後は,比較的ゆとりがあったのではないでしょうか。とはいえ,しっかり計画を立てて時間の使い方を考えないと無駄が多くなり,もったいないと思います。 学校では,14日(金)・17日(月)・18日(水)の放課後,各学年,教科に分かれて,テスト前学習会を実施します。家庭学習,習いごと等とうまく調査委調整して,活用してください。自分で学習材料を用意したり,先生から配布されたプリントを使ったりして,静かに集中して学習をして下さい。わからないところは,先生に質問しましょう。 しかし,頑張りすぎて体調を崩してはいけません。気温差も激しい日もあると思います。胃腸面で不調を起こしたり,風邪をひいたりしないように健康に留意し,規則正しい生活を心がけてください ![]() ![]() ![]() 学校(3年生学習確認プログラム)の様子
3年生では,学習確認プログラムを実施しました。3年生になって初めてのテストということもあり,今までよりは高い意識で受けてくれた人も多かったのではないでしょうか。
今月は,評価テスト,全国学力・学習状況調査とテストが続きます。いずれも大切なテストです。しっかり計画を立てて学習し,いい準備をして,臨んでください。 ![]() 学校(1年生国語)の様子
1年生国語の授業の様子です。司書の先生に図書室の使い方や授業での活用方法について教えてもらっているところです。
本校の生徒は読書の好きな生徒が多く,図書室の開館時には,図書室で読書をしたり,本を借りたりする生徒の姿をよく見かけます。現在は,密を避けるために曜日ごとに利用できる学学級を決めることで人数制限をしています。 国語の授業だけでなく,総合的な学習の時間やその他の教科学習で活用することがあると思います。うまく利用して,学習の効率を上げてください。 ![]() ![]() ![]() 学校の様子
ゴールデンウイークも終わり,生徒の姿が学校に戻ってきました。緊急事態宣言発令中で部活動停止のため,ゴールデンウイーク中の学校は,2年生の先生が,グリーン活動の水やりに来るくらいでとても静かな学校でした。
まだまだ,世間の情勢は厳しいと言わざるを得ませんが,充実した生活を送るとともに,自分の磨くための学習をしてほしいと思います。課題等の提出もしっかりしてください。また,今月末にある評価テストの準備もしてください。1年生にとっては,中学校初めての評価テストになります。計画的な学習が大切です。聞きたいことがある人は,遠慮なく学級担任や教科担任の先生に質問してください。 学校の様子
ゴールデンウイークも終わり,生徒の姿が学校に戻ってきました。緊急事態宣言発令中で部活動停止のため,ゴールデンウイーク中の学校は,2年生の先生が,グリーン活動の水やりに来るくらいでとても静かな学校でした。
まだまだ,世間の情勢は厳しいと言わざるを得ませんが,充実した生活を送るとともに,自分の磨くための学習をしてほしいと思います。課題等の提出もしっかりしてください。また,今月末にある評価テストの準備もしてください。1年生にとっては,中学校初めての評価テストになります。計画的な学習が大切です。聞きたいことがある人は,遠慮なく学級担任や教科担任の先生に質問してください。 ![]() ![]() ![]() |
|