![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:23 総数:353953 |
5年生 GIGA端末を使って 2021/05/13
授業の中で,昨年度末に導入されたGIGA端末(タブレット)を使っています。
調べ学習をしたり,「ロイロノート」というソフトを使って学習したりしています。 自分のIDやパスワードを打ち込むのはもう慣れたようで,その他の作業も覚えるのが早いです! ![]() 5年生 書写 文字の組み立て方「道」 2021/05/13
毛筆で「道」という文字を書きました。
しんにょうが難しくて何度も練習して苦戦しましたが,頑張って書いていました。 ![]() ![]() 1年 食の学習
栄養教諭の小嶋先生に来ていただき「食の学習」を行いました。年に3回,給食や食事のマナー,食べ物の栄養などについて教えてもらいます。今回は第1回目ということで,給食の準備,配膳中のルールなどを丁寧に教えてもらいました。
![]() ![]() 4年生 体育科の様子![]() ![]() ![]() 4年生から行うため,初めての活動にドキドキした様子の子どもたちでしたが,一生懸命に走ることができました。 自分の精一杯の力を振り絞って取り組む姿がかっこよかったです。 あおぞら 図画工作「カラフルフレンド」
図画工作の交流授業で,袋に色々な色のおはな紙を詰めて,かわいい友達を作りました。袋に詰めていくうちに,「ちょうちょみたい」「雪女みたい」と,たくさんのお友達(フレンド)をつくることができていました。
![]() 5年生 体育科 体力テスト「反復横跳び」 2021/05/13
体力テストの1つ,「反復横跳び」をしました。
体力テストは,「握力」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳び」「20mシャトルラン」「50m走」「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」の8項目あります。 そのほかの項目についても,今後随時実施していきます。 ![]() 総合的な学習の時間 京野菜の苗植え
総合的な学習の時間では京野菜について学習しています。「自分たちでも京野菜を育ててみよう!」ということで,「加茂なす」と「万願寺とうがらし」の苗植えを行いました。自分たちで水やりをおこない,7月に収穫予定です。たくさん実がなるように頑張って育ててほしいです。
![]() ![]() 1年 体育「リレーあそび」
体育の授業で「リレーあそび」をしています。コーンで折り返してくる「おりかえしリレー」やコーンを1周して進む「くるくるリレー」をしています。スタートしてから,グループのみんなが座るまでの競争です。1年生は応援も精いっぱい!自分のグループの子に向かって必死に声をかけます。学習の合間には,どうやったら早く折り返すことが出来るのか,バトンをうまく渡すことが出来るのかなど意見を出し合いながら進めました。
![]() ![]() ![]() 6年 外国語 Welcome to Jaoan.![]() ![]() 英語での指示に初めは戸惑っていた児童もいましたが,教師の目をしっかり見て話を聞き,徐々に伝えたいことを理解していました。 中学校での学習へスムーズに移行できるように英語にたくさん慣れ親しんでほしいです。 学校図書館前の本の展示
今,学校図書館の向かい側には「憲法月間」にちなんで,こんな本が並んでいます。休み時間には足を止めて,展示されている本を見ている子どもたちもたくさんいます。
ここには,その時期その時期にタイムリーな本が並びます。素敵な掲示も見られます。子どもたちが,自分の興味のある本をたくさん見つけてくれるとうれしいですね。 ![]() |
|