京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up27
昨日:48
総数:293972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

委員会活動

今年度,最初の委員会活動がありました。
5・6年生の児童が池田小学校をよくするためにがんばって活動してくれます。
今日は1回目だったので活動内容を教えてもらいながら進めました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動(計画委員会)

画像1
画像2
画像3
5年生になり,委員会活動が始まりました。初日,緊張気味でしたが,どんどん手を挙げて,委員会を盛り上げてほしいと思います。

池田小学校をさらに良くしていくために,6年生と協力して頑張ってくださいね!


体育「体ほぐしの運動」

画像1
画像2
画像3
毎日,運動して,健康で強い身体を目指してください!

図工「絵の具スケッチ」

画像1
画像2
画像3
大好きな池田小学校の校舎を絵の具を使って描きます。

「校舎はどんな構図で書こうか。」
「校舎の色をつくるのが難しいな。」
いろいろ試行錯誤し,活動をしました。

交通安全教室

山科警察署の方に来ていただき「交通安全教室」をしていただきました。
安全に道路を歩いたり渡ったりする方法を教えてもらいました。
体育館で実際に横断歩道を渡る練習をしました。
画像1
画像2

3年 図画工作 〜絵の具+水+筆=いいかんじ!〜

今日の図工の学習は,水や絵の具の量を調節したり,いろいろな絵の具を混ぜ合わせてみたりして,線や丸,絵などを自由に描きました!

久しぶりに絵の具を使うので子どもたちは大喜びでした!
画像1
画像2

3年 外国語活動 〜あいさつをして友だちになろう〜

今日は初めての外国語活動の時間がありました!

いろいろな国の挨拶のしかたを聞いて,真似をして挨拶をしてみました!
画像1

3年 身体計測

3年生になって初めての身体計測をしました!
保健室の使い方を確認したあと,身長と体重を測りました。
「身長のびてるかなー?」とワクワクしている子もしました!
画像1

3年 寺子屋がはじまりました!

昨日から寺子屋の時間が始まりました!

今は,2年生で学習した九九の問題に取り組んでいます。
すごく集中した雰囲気で取り組んでいました!
素早く計算できるようになるといいですね。
画像1
画像2
画像3

日記を書いたよ!

みんなで日記を書きました。
かわいい絵もたくさんかけました。

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp