京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:57
総数:294200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

3年 図工 〜あの日,あの時の気持ち〜

図工の時間に取り組んでいる絵の作品は,今日で多くの子が完成しました!

すごく色鮮やかな作品になりました!
画像1
画像2
画像3

4年 まぼろしの花の種作り

画像1画像2
図工の学習に,自分で想像した「まぼろしの花」を描きます。
今日は,その種作りをしました。
紙粘土で楽しんで作りました♪

社会「京都府のようす」

京都府のようすについていろいろな視点から調べています。
交通のようすはどのようになっているのか,地図帳をよく見て今まで学習したことと結びつけながら考えることができました。
画像1
画像2

図工「糸のこスイスイ」

画像1
画像2
画像3
おもいおもいの絵を描いた木の板を電動糸のこぎりで切ります。
初めはこわかったようですが,慣れてくるとすきな形に上手に切れるようになっていました。
やすりで削り,ニスを塗って完成します。
みんなの作品を鑑賞して一緒に遊びたいと思います。

すっきりしたさくらともここです!

毛刈りを終えてすっきりしたさくらともここです。
画像1
画像2
画像3

今年も毛刈りの季節がやってきました!

羊のさくらともここが池田小学校にやってきて3年目となりました。

羊の毛刈りを毎年,5月と8月の年2回行っています。

今年も毛刈りの季節を迎え,本日,きれいさっぱり毛を刈りました。
もこもこだった毛がすっきりしてとても涼しそうです。

さくらともここ,今年も元気いっぱい過ごしてくれるとうれしいです!
画像1
画像2
画像3

3年 視力検査

今日,視力検査をしました!

視力が悪くならないように,自分の生活のしかたを見直せる機会になるといいですね。
画像1
画像2

委員会活動がんばってます

5・6年生の子どもたちが委員会活動を毎日がんばってくれています。
生き物委員会は,毎日お花の水やりやうさぎのお世話をしてくれています。
画像1

学校たんけん

学校たんけんをしました。
2年生のみんなが1年生のみんなをやさしく案内してくれました。
学校の中を楽しくたんけんできました。
画像1

3年 音楽

今日は初めての音楽の学習を音楽室で行いました!

緊急事態宣言中のため,歌を歌ったり楽器の演奏をしたりすることはできないので,今日は音楽室の使い方や,音楽の教科書に載っている曲を聴いてみました!

知っている曲もいくつかあったようで,何人かは口ずさんでいました!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp