![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:44 総数:424622 |
12日(水)学校の様子
6年生の音楽の時間です。
日本と世界の音楽について調べたことをプリントにまとめています。 ![]() ![]() 12日(水)学校の様子
4年生は,漢字辞典を引いています。いろいろな調べ方があることを学習しました。
だれが早くみつけられるかな。どんどん使って慣れてくださいね。 ![]() ![]() 12日(水)学校の様子
5年生は,逆上がりの仕方について映像をみています。
![]() ![]() 12日(水)学校の様子
3年生の体育学習の様子です。
![]() ![]() 12日(水)学校の様子
2年生の教室前には,教科書の関連本を置いています。
![]() ![]() 12日(水)学校の様子
今日も子どもたちが元気よく登校してきました。
黄色の通学帽は,遠くからも目立ちますので,安心・安全に一役かっています。みんなで大切にしていきたいですね。 ![]() ![]() 12日(水)なかよしうさぎ
名前を覚えてなかよくしてくださいね。
![]() ![]() ![]() 12日(水)なかよしうさぎ
なかよしうさぎの紹介です。
![]() ![]() ![]() 心の握手![]() 握手をすると,心と心が通じ合って,気持ちがいいものです。握手をするというのは,心と心が通じ合うだけでなく,お互いが元気になるのかもしれませんね。 今日(5月11日)の朝,校門前に立っていると,ほとんどの人が自分から「おはようございます」とあいさつをしてくれました。朝からうれしくて心がぽかぽかしてきました。 ところが こんなことはないとは思いますが,握手をしようとしたときに,手を引かれてしまったら,どんな気持ちがしますか?悲しい気持ちになるかもしれません。ひょっとしたら「こちらから握手をしようと手をだしているのに,無視されてちょっと腹がたちました。」という人もいるかもしれませんね。 では,少し話を変えてみなさんにたずねます。 おうちの人や,友だちや,近所の大人の人から「おはようございます」と声をかけてもらったとき,つまり「心の握手」の手が伸びてきたとき,みなさんは,「おはようございます」と,元気よく返せていますか? 「おはようございます」と声をかけてもらっても,うなずくだけだったり,何も言わずに過ぎ去ったりするだけだったら先ほどのように,相手をいやな気持ちにさせてしまうこともあるのです。 気持ちの良い「心の握手」である「あいさつ」をするためには,次の二つのことを大切にしてください。 一つ目は,【相手より先に】あいさつをすることです。 もう一つは,「相手と同じくらい」の声の大きさや【笑顔であいさつ】をすることです。明日,みなさんと朝のあいさつをするのがとても楽しみになってきました。 ↓校長室前に掲示中 ![]() 11日(火)学校の様子
6年生は,外国語科でスリーヒントクイズに取り組んでいます。
![]() ![]() |
|