京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up44
昨日:37
総数:155785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の入園については随時募集をしています。 個別に幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください! 朝8:00〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。Recruiting kindergarten children.Call us at anytime. TEL 075-601-2731.

憧れのそら組さん。

画像1画像2
今日はそら組さんが南浜小学校の校庭へ出かけていくところを
にじ組の子どもたちが発見!

担任の先生の手には見覚えのあるバトンが!!

「競争するんとちゃう?」「そら組の応援に行くんやろ?」

「応援に行こう!!」と,にじ組がはりきっていました。


そら組のリレーが始まると,にじ組の子どもたちは
「がんばれー!!」「〇〇ちゃん!がんばってー!」と
力を入れて応援していました。

部屋に帰る道で,「そら組さんすごかったなぁ!」と話していました。
憧れのそら組さん。そら組さんみたいになりたい気持ちがいっぱいです。

変身した!

画像1画像2
先日,花のプランターの中にちょっと怖そうな
生きものを発見!

その生きものが,今朝,動かなくなりました。
「へんしんしちゃったのかなぁ?」
「どうしたんだろうね」

と,子どもたちが順番に生きものの様子を見に来ました。

生きものの図鑑を見ても同じ生きものが載っていなくて,
子どもたちも心配そうです。
実は・・・蛹になっていたのですが。今は様子を見ることになったので,
そっとしてあります。

これからどうなるのでしょうか!楽しみです!

見つけた!見つけた!

画像1画像2画像3
今日は幼稚園の前の並木道を探検!!

タンポポの綿毛をたくさん発見!
「ふぅー!」ととばして遊びました。

他にも…
赤黒くて丸い…「これなんやろ?」と指で持つと
プチっと実がはじけます。
さくらんぼです。
「見つけた!」「こっちにも!」と,たくさん集めました。

集めたさくらんぼから,色がでることに気づき,
色遊びも楽しみました。


ダンゴムシを見つけた子どもたちは,凹凸のある箱で
ダンゴムシを競争させていました。

それぞれが見つけた生きものや木の実などでたくさん遊んで楽しかったです。

水や砂,草花に触れて…

5連休明けの幼稚園。
久しぶりに子どもたちの元気な声が響きました。


今日もいい天気。
ブラシを手にいろいろな場所を磨いたり…
水や砂,草花に触れたり…

のびのびと遊ぶ姿がみられました。



画像1画像2画像3

南浜幼稚園について

お子たちの幼稚園や保育園について,考え始められた保護者の皆様,
幼稚園や保育園について知りたい!と思っておられる保護者の皆様,
ぜひ一度伏見南浜幼稚園にご連絡ください!
 ☎075(601)2731
また配布文書もご覧ください。南浜幼稚園ご案内パンフレット

5月のたより(内容)

5月のたより(内容)をアップいたしました。

5月のおたより)内容)

5月のおたより(月行事)

5月の幼稚園たよりをアップいたしました。
状況により,予定が変わる時もありますので,あらかじめご了承ください。5月のたより(月行事)

令和3年度学校評価年間計画

令和3年度学校評価年間計画をアップいたしました。学校評価年間計画

令和3年度 学校評価実施報告書

学校評価実施報告書をアップいたしました。
保護者様や地域の方々からの評価を真摯に受け止め,今年度も『こどもたちをまんなかに!』を合言葉に,保育の充実に邁進してまいります。
<swa:ContentLink type="doc" item="123038">令和3年度 学校評価実施報告書</swa:ContentLink>

こっちにもいたよ!

画像1画像2画像3
にじ組に飛んできたピンク色のこいのぼり。

子どもたちは
「まいごかな?」
「洗濯して干してたら風でとばされたんちゃう?」
と言いながら,部屋にこいのぼりが来てとっても嬉しそう。

「そらの部屋にも色が違うのがいるで!」
「あれも飛んできたんちゃうか?」と,なんだかワクワクした表情をしています。

そら組さんがいない間にこっそりこいのぼりを見に行きました。
そら組さんには黒いこいのぼりがいました。
ほかにも…もう一つ。
「あ!にじがある!触れるで!!」
と,吹き流しもじっくりと見てきました。

幼稚園の階段の下にはそら組がつくったにじ色の吹き流しが飾られました。
色がとっても綺麗で,風になびくととっても素敵です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立伏見南浜幼稚園
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-601-2731
FAX:075-601-2731
E-mail: minamihama-e@edu.city.kyoto.jp