![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:59 総数:505614 |
学校(3年生学習確認プログラム)の様子
3年生では,学習確認プログラムを実施しました。3年生になって初めてのテストということもあり,今までよりは高い意識で受けてくれた人も多かったのではないでしょうか。
今月は,評価テスト,全国学力・学習状況調査とテストが続きます。いずれも大切なテストです。しっかり計画を立てて学習し,いい準備をして,臨んでください。 ![]() 学校(1年生国語)の様子
1年生国語の授業の様子です。司書の先生に図書室の使い方や授業での活用方法について教えてもらっているところです。
本校の生徒は読書の好きな生徒が多く,図書室の開館時には,図書室で読書をしたり,本を借りたりする生徒の姿をよく見かけます。現在は,密を避けるために曜日ごとに利用できる学学級を決めることで人数制限をしています。 国語の授業だけでなく,総合的な学習の時間やその他の教科学習で活用することがあると思います。うまく利用して,学習の効率を上げてください。 ![]() ![]() ![]() 学校の様子
ゴールデンウイークも終わり,生徒の姿が学校に戻ってきました。緊急事態宣言発令中で部活動停止のため,ゴールデンウイーク中の学校は,2年生の先生が,グリーン活動の水やりに来るくらいでとても静かな学校でした。
まだまだ,世間の情勢は厳しいと言わざるを得ませんが,充実した生活を送るとともに,自分の磨くための学習をしてほしいと思います。課題等の提出もしっかりしてください。また,今月末にある評価テストの準備もしてください。1年生にとっては,中学校初めての評価テストになります。計画的な学習が大切です。聞きたいことがある人は,遠慮なく学級担任や教科担任の先生に質問してください。 学校の様子
ゴールデンウイークも終わり,生徒の姿が学校に戻ってきました。緊急事態宣言発令中で部活動停止のため,ゴールデンウイーク中の学校は,2年生の先生が,グリーン活動の水やりに来るくらいでとても静かな学校でした。
まだまだ,世間の情勢は厳しいと言わざるを得ませんが,充実した生活を送るとともに,自分の磨くための学習をしてほしいと思います。課題等の提出もしっかりしてください。また,今月末にある評価テストの準備もしてください。1年生にとっては,中学校初めての評価テストになります。計画的な学習が大切です。聞きたいことがある人は,遠慮なく学級担任や教科担任の先生に質問してください。 ![]() ![]() ![]() |
|