![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:24 総数:640074 |
2年生の学習の様子から![]() ![]() 国語科では,参観日の日に見て頂こうと思っていました。「春」を感じるときということで,どんなときに自分は,春を感じるかを「春」の言葉あつめをしてミニポエムを書きました。 もうすぐ学校たんけんだ!!![]() ![]() ![]() 去年,1年生だった頃にしてもらったことを思い出しながら教室紹介のカードを 作ったり,教室の説明をする練習をしたり,アサガオの種のプレゼントを用意したりしました。上級生としてしっかり案内ができるか,ドキドキしているそうです。 5月『憲法月間』です![]() ![]() ![]() また,人権目標を一人ずつ書きました。「一人ひとりが何を意識していけば,楽しくみんなの笑顔があふれる学校になるかな。」と考えました。 1年 外遊び
中間休み,外遊びが始まり,子どもたちは楽しそうに走り回っています。
池の周りで観察したり,お友だちや先生とお話をしたりしている子もいます。 子どもにとって,外遊びはとても大切ですね。何を感じているのかな? ![]() ![]() 5年 漢字辞典をどんどん使おう!
国語科「漢字の成り立ち」の学習で,漢字辞典を使って調べグループ分けをしました。漢字辞典の使い方は4年生で学習しましたが,繰り返し使っていくことで,その便利さをうまく使いこなすことができるようになると思います。家庭学習でも,どんどん使っていってほしいです。
![]() ![]() 5年 リレーの学習を始めました
リレーの学習の前半は,チームでミーティングをしたりバトンパスの練習をしたりしました。低い姿勢で,リードをしながらバトンを受け取る練習をしています。
後半はタイムアタック!今回のタイムを基本に目標タイムを決めて,次回からは,少しでもタイムを縮めるために工夫しながら練習します。 ![]() ![]() |
|