京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up1
昨日:23
総数:251372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

未就園児教育相談 うさぎ組

花束づくり (5月6日)

画像1
一人一鉢栽培で,育ててきた花…

植え替えの時期がきたので,
花束をつくりました。

「お母さんの好きな色は何かな〜」

おうちの方へ,プレゼント。
嬉しそうに受け取ってくれました。

やった〜!!


画像2

出前授業

本日,3回目。

幼稚園の先生が,
朝のひと時,学校に出向いて,
行います。

1回目から,している
『おやつをたべよ』は,すっかりおなじみ!

今日は,新しく,
まねっこごっこの
『ぴよぴよちゃん』をしました。

先生 :「1組(2組)さんっ!」
    (リズムをつけて呼びかけます)

1年生:「な〜んですかっ?」
    (1年生が答えます)

先生 :「こんなこと,こんなこと,で〜きますかっ?」
    (先生がいろいろなポーズや,動きをします)

1年生:「こんなこと,こんなこと,で〜きますよっ!」
    (おなじように,します)


笑顔いっぱいの,楽しいひと時でした。




画像1
画像2
画像3

保健指導(4・5歳児)

今日の保健指導は
『トイレの使い方』です。

新年度が始まって1か月…
今一度,確認も含めて,知らせました。

トイレでの立ち位置
ズボンのおろし方
トイレットペーパーの使い方
スリッパのそろえ方

について,
気持ちよくトイレを使えるように,
みんなで,確認し合いました。

ズボンのおろし方や
トイレットペーパーの“切り方”を,
実際にやってみせると,
お手本をよく見て,
やってみようとする姿が見られました。

画像1画像2画像3

園児募集

画像1
令和3年度の入園は,
随時受け付けています!

令和4年度の入園受付は,
10月12日からです。

お問合せ,見学等も
いつでも受け付けています。

お気軽に,ご連絡ください!
電話075−601−3652

令和3年度 教育目標

3歳児 はな組 初めてのお弁当!

今日が,初めてのお弁当です!

登園してきて…,
『おはよう』よりも先に,
「お弁当持ってきた!」と。

遊んでいても,
「もう,お昼?」
「もう,お昼?」
と,
何度も聞いてくる姿もありました。

とっても楽しみにしている様子でした。

いよいよ,お弁当の時間…
お弁当を出して,ふたを開けて…

もう,にこにこがとまりません!
と〜っても嬉しそうでした!

おうちの人がつくってくれたお弁当。
みんな,パクパク食べました!

ごちそうさまでしたー!
画像1
画像2
画像3

リレーしよう!

5歳児そら組は,少し前から
「リレーがしたい!」
「前の,そら組さんみたいに走りたい!」
と,言っていました。

散歩で公園に行った時,
広い所で思いきり走ったことから,
今日は,園庭でもリレーをしよう!
ということになりました。

憧れの年長組,憧れのリレー。
いっぱい,いっぱい,走りました。

応援隊もいましたよ!

楽しかったね!
画像1
画像2
画像3

5歳児の遊び

進級してしばらくたち,
好きな遊びが,
いろいろ見つかってきました。

〇ダンゴムシ研究所
 ダンゴムシを見つけて,図鑑を見たり
 触ってみたりして楽しんでいます。

 「細いところも歩けるんだって」
 「うわ!ほんとだ!」

 図鑑に書いてあることが本当なのかな?と
 いろいろ実験しています。

 何よりも,実際に体験することが
 子どもたちの財産になります。

〇色水遊び
 咲き終わった花や,花びらと水を混ぜたら
 色水ができるかも!? と,考えついて…

 すり鉢ですって,やってみました。
 きれいな色が出てきました!

〇大積木
 憧れだった遊戯室の大積木。
 重たいけれど,
 頑張って友達と運んで遊んでいます。

 〈写真〉この日は,
 遊園地をつくっていました。
 みんなで車に乗って出かけます!
画像1
画像2
画像3

おいしそう…

「秘密基地見つけた!」
「ここでお料理つくってるねん」

フライパンの中を見てみると…
なんと,おいしそうな野菜炒め!

園庭の草や花を使って
「油入れるんやで」
と,水を入れたり,

「小麦粉も」
と,砂を入れたりして,楽しんでいました。
 
おうちの人の,お料理の様子をよく見ています。
おいしそう!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp