![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:14 総数:514241 |
交通安全教室![]() ![]() クラスごとに体育館で,安全な登下校の仕方について教えていただきました。 また,横断歩道のわたり方や安全な歩き方もみんなで練習しました。 お話の中で,「学校に慣れた頃が一番あぶないよ」という話がありました。 1年生のみなさん,安全に気を付けて登下校をしていきましょう。 音楽の学習
今年度,週に1回,音楽でスクールサポーターの先生に教えていただけることになりました。今日が初めて一緒に学習する日でしたが,歌やリコーダー,ピアノなどを上手に聞かせてくれて,子ども達の心がしっかりとつかまれているのが分かりました。これから一緒に学習するのが楽しみです!
![]() ![]() ![]() 体育『マット運動』![]() 国語 白いぼうし![]() ![]() 図工の学習に取り組みました。![]() ![]() ![]() 〜お願い〜
放課後,校区内で「児童の自転車での飛び出しについて」多くの問い合わせが寄せられています。現在大きな事故にはつながっていませんが,ご家庭でも放課後の安全な過ごし方をお子様と今一度ご確認いただければと思います。子どもたちの安全確保のためにもご協力をお願い申し上げます。
理科「しぜんの かんさつ」![]() ![]() 外に出て,それぞれが見つけた植物や動物などの生きものをタブレットを使って撮りました。見つけた生きものをクラスの中で交流していきます。 子どもたちは,初めての理科の学習だったので,目をキラキラと輝かせながら活動していました。 50m走![]() ☆おはなみスケッチ☆![]() ![]() パンジーやタンポポなどたくさんの花を観察し,細かい色の違いをパスを使って表現していました。 たくさんのかわいらしい花が出来上がっていました。 体育科「ソフトバレーボール」
6年生では体育科の学習が始まりました。最初の単元は「ソフトバレーボール」です。ボールを落とさないためにはとうすればいいか,まっすぐレシーブするためにはどうすればいいか,そんなことを話し合いながら学習を進めていきます。
![]() ![]() |
|