京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:55
総数:293744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)は休日参観と引渡訓練があります。6/17(月)は代休日です。

あいさつの練習

今日は,どんなあいさつができるのか練習しました。
職員室に入るときのあいさつの仕方がとても上手でした。
画像1
画像2

5月の行事予定

5月の行事予定をお知らせします。

5月 6日(木)家庭訪問1日目 1年生心臓検診19:45〜
   7日(金)家庭訪問2日目
  10日(月)家庭訪問3日目
  11日(火)家庭訪問4日目
  12日(水)家庭訪問5日目
  17日(月)委員会活動
  18日(火)眼科検診
  19日(水)内科検診【低学年】
  20日(木)友だちの日 避難訓練
  24日(月)クラブ活動 耳鼻科検診
  25日(火)〜26日(水)5年生花背山の家宿泊学習
  27日(水)6年生全国学力学習状況調査
  29日(土)休日参観 引渡訓練
  31日(月)代休日

  ★諸事情により変更になる場合もありますのでご了承ください。
  

おいしかったよ

画像1
画像2
画像3
 みんなの大好きなカレー。給食当番もはりきっていました。しっかりと手洗い,消毒も忘れずにがんばっていますね。

3年 理科 〜しぜんのかんさつ〜

今日は初めての理科の学習がありました!

運動場に出て,テントウムシ,カマキリ,桜,菊,たんぽぽなど,いろいろな植物や生き物を観察しました!

画像1
画像2
画像3

3年 今年度初めての給食♪

今日から給食が始まりました!

最初の多くの子どもたちがおかわりをして,もりもり食べていました!
デザートのリンゴゼリーもうれしそうに食べていました。
画像1
画像2

3年 学活 〜係活動を決めよう〜

今日,みんなでどの係活動に入るか決めました!

協力して責任をもって取り組めるように,がんばってほしいです。
画像1
画像2

体育「体ほぐしの運動」

5年になり,初めての体育でした。
ストレッチや簡単な運動,風船を使ったバレー等の活動をしました。
1年間,体を動かすことを楽しみながら体育の学習に取り組んでほしいです。

ズルズルと友だちを運ぶ姿や手押し相撲をしている姿が楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

4年 4年生スタート♪

画像1画像2
新学年になり,学年目標や学級目標を考え,高学年1年目のいいスタートをきることができています!
学習も少しずつ始まっています。
理科ではお湯を入れたペットボトルのお湯を抜くとペットボトルがへこむという不思議な現象をみせてもらいました。
これからも「なんでだろう?」と考えながら学習していってほしいです!
春の生物を探しながら,学校園の草抜きもしました!

4組 春みつけ

画像1
先日,校外へ春みつけに行きました。たんぽぽやオオイヌノフグリを見つけました。ぽかぽかと気持ちの良いお天気の中,みんなで楽しむことができました。

3年 国語 〜よく聞いてじこしょうかい〜

国語の時間に「よく聞いてじこしょうかい」という学習をしました!

友だちがどんなものを好きなのかよく聞いて,自分のすきなものも友だちに紹介しました!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp