![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:56 総数:587011 |
3組:今日のおはなし 〜子ども達による読み聞かせ〜![]() ![]() 今日は子ども達に読み聞かせをお願いしました。それぞれに自分の大好きな本を持ち寄り,思いたっぷりに読み聞かせをしてくれました。いつもとは違う読み聞かせを楽しむ姿,そして自分の大好きなお話を聞いてもらえることに嬉しそうな表情を見せていました。 め が出たよ![]() ![]() 今朝,確かめたときには土が盛り上がっていることしか確認できませんでしたが, 放課後確かめてみると…芽が出ていました。 子どもたちとは,月曜日に観察しようと思います。 上:ホウセンカ(見つけられるでしょうか) 下:ヒマワリ ゴーヤのたね![]() ![]() 種の形,大きさ,硬さ,色など今まで学習してきたことを活かしながら細かく観察する姿が見られました。 観察した後は,石と土を入れて植えました。 成長する姿をしっかり観察してほしいと思います。 3組:国語「きつつきの商売」![]() ![]() ![]() 読み取りを進めていく中で「木のうろって何だろう?」「タチツボスミレってどんな花だろう?」と疑問が生まれました。そこで,教科書に載っているQRコードを自分のタブレット端末で読み取ると,実際の写真を簡単に見ることができました。大きく拡大して詳しく見てみたり,補足の説明を聞いたりしていく中で,お話の世界のイメージが豊かに広がっていくのを感じました。 3組:理科「こん虫の育ち方」![]() 今日は見つけてきたチョウの卵をじっくり観察しました。小さな小さな卵におどろく子ども達の姿が見られました。観察したことを「色」「形」「大きさ」のキーワードでまとめていきました。これからみんなでこのチョウの卵を育てていき,観察していこうと考えています。 1年生,がんばっています!
ゴールデンウイークが明けました。長いお休みでリズムが乱れていないか心配しましたが,1年生はとても張り切って学習に向かっていました。
1組では,背中をピンと伸ばし,楽しそうに音読をしていました。2組では,パスの使い方を学び,描きたいものを一生懸命に表していました。 ![]() ![]() ![]() |
|