![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:424660 |
26日(月)【給食】なま節と厚揚げの煮つけ![]() ![]() 〇麦ごはん 〇なま節と厚揚げの煮つけ 〇かきたま汁 〇牛乳 かつおを燻して作られた食品であるなま節を,今が旬のたけのこ,厚揚げやにんじんとともに煮つけていきました。ふっくら炊きあげられたなま節に,厚揚げのうまみや野菜の甘みがとけこんでおり,おいしくいただくことができました。今日もおいしい給食を「ごちそうさまでした」。 26日(月)学校の様子
3組は,みんなで工作をしています。
5年生は外国語科の学習を進めています。 ![]() ![]() 26日(月)学校の様子
中間休みには,外で元気よく遊んでいる子がたくさんいます。
マスクをする・手洗いをこまめにするなど,しなければならないことはたくさんありますが,気を付けていきましょう。 ![]() ![]() 26日(月)学校の様子
2年生は,運動場で体育をしています。
![]() ![]() 26日(月)学校の様子
5年生は,辞書で漢字の意味を調べています。
![]() ![]() 26日(月)学校の様子
1年生の教室には,たくさんの絵本が並べてあります。
たくさん読んでくださいね。 ![]() 26日(月)学校の様子
3年生は,算数で割り算の学習を進めています。
![]() ![]() 26日(月)学校の様子
よいお天気になりました。
子どもたちが登校してきました。 池には,八重桜の花びらが散って水面を覆っています。これもまた美しい景色です。 ![]() ![]() 23日(金)学校の様子
本日の参観・懇談会にご来校いただき,ありがとうございました。
子どもたちが使用しているタブレットと同じものを校長室に置いておりました。 実際に手に取っていただき,「意外に軽いんですね」「時代が変わりましたねぇ…」「低学年でも使うんですか。」など,ご意見や感想をいただきました。本日の参観では,4年生の授業で実際に子どもたちが使用している様子をご覧いただきましたし,懇談会でも少し紹介をさせていただいた学年もあります。 今後,授業の中で積極的に活用していく予定です。 ********************** 写真のタブレットは,Wi-Fiモデルです。マイクロソフトアカウントでログインします。 (すでに2年生以上は経験済みです。) Web検索,撮影,プレゼン作成,ワード・エクセル・パワーポイント,Zoom,Teams やロイロノートも使います。デジタルドリルも使います。 (市原野小の2〜6年生は,昨年度配布したID・PWで算数のデジタルドリルが使えます。) 緊急時には,自宅持ちかえり,使用する場合があります。その際,WiーFi接続環境が必要となりますので改めてお尋ねします。(なお, LTEモデルを貸し出し用として数台用意しています) 【文字入力がさらにできると活用が進みます。】 子どもたちが学習で活用している様子はホームページにも掲載しておりますので,ぜひご覧ください。 ![]() 23日(金)学校の様子
参観・懇談会を実施いたしました。
子どもたちが一生懸命に取り組んでいる様子についてご覧いただけたことと思います。 感染予防対策に十分留意した上での実施となり,一部ご不便をおかけしましたが,皆様のご協力とご理解をいただき,十分な換気・スペースをとる中で実施することができました。御礼申し上げます。 (なお,急遽,水着販売については延期をさせていただきました。状況を見た上で,改めてご案内をさせていただきます。) ![]() ![]() |
|