京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up10
昨日:28
総数:424642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

28日(水)学校の様子

タブレットのカメラを使って取材中。
画像1
画像2

28日(水)学校の様子

2年生は,書写に取り組んでいます。
画像1
画像2

28日(水)学校の様子

4年生は,それぞれが記録した気温の移り変わりをロイロノートで共有して,見比べています。
画像1
画像2

28日(水)学校の様子

3年生は,辞書の使い方を学習しています。
画像1
画像2

28日(水)学校の様子

校門前には,教職員のアイデアや園芸委員会の活動でたくさんの花が咲いています。
画像1
画像2

28日(水)学校の様子

桜が見頃を終える4月下旬〜5月上旬にかけて,ちょうど見頃を迎える「藤の花」。市原野小学校の運動場からも,山に咲き誇る藤の花をみることができます。
 (大ブームとなったアニメ『鬼滅の刃』においては,岩柱・悲鳴嶼行冥がかつて住んでいた地域で鬼除けに藤のお香を使っていましたし,蟲柱・胡蝶しのぶは藤の花の毒で鬼を倒していました。アニメの中では藤の花は特別な植物として描かれていました。)
滝のように下に垂れさがる紫の花々に魅了されます。
画像1
画像2

28日(水)学校の様子

雨がふっています。子どもたちが登校してきました。
今日もさわやかな「おはようございます。」の声が響いています。
画像1
画像2

28日(水)学校の様子

池の上のところにもう少し土を入れることができればお花が植えられるのでは…本校の教職員が子どもたちのためにいろいろなアイデアを絞って実行しています。
画像1
画像2

【新型コロナ 緊急事態宣言発令中】市民の皆様へのお願い

27日(火)学校の様子

6年生は,対称な図形について調べたことを表にまとめています。
運動場では,2年生が体育をしています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp