![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:37 総数:251442 |
園児募集![]() 随時受け付けています! 令和4年度の入園受付は, 10月12日からです。 お問合せ,見学等も いつでも受け付けています。 お気軽に,ご連絡ください! 電話075−601−3652 令和3年度 教育目標3歳児 はな組 初めてのお弁当!
今日が,初めてのお弁当です!
登園してきて…, 『おはよう』よりも先に, 「お弁当持ってきた!」と。 遊んでいても, 「もう,お昼?」 「もう,お昼?」 と, 何度も聞いてくる姿もありました。 とっても楽しみにしている様子でした。 いよいよ,お弁当の時間… お弁当を出して,ふたを開けて… もう,にこにこがとまりません! と〜っても嬉しそうでした! おうちの人がつくってくれたお弁当。 みんな,パクパク食べました! ごちそうさまでしたー! ![]() ![]() ![]() リレーしよう!
5歳児そら組は,少し前から
「リレーがしたい!」 「前の,そら組さんみたいに走りたい!」 と,言っていました。 散歩で公園に行った時, 広い所で思いきり走ったことから, 今日は,園庭でもリレーをしよう! ということになりました。 憧れの年長組,憧れのリレー。 いっぱい,いっぱい,走りました。 応援隊もいましたよ! 楽しかったね! ![]() ![]() ![]() 5歳児の遊び
進級してしばらくたち,
好きな遊びが, いろいろ見つかってきました。 〇ダンゴムシ研究所 ダンゴムシを見つけて,図鑑を見たり 触ってみたりして楽しんでいます。 「細いところも歩けるんだって」 「うわ!ほんとだ!」 図鑑に書いてあることが本当なのかな?と いろいろ実験しています。 何よりも,実際に体験することが 子どもたちの財産になります。 〇色水遊び 咲き終わった花や,花びらと水を混ぜたら 色水ができるかも!? と,考えついて… すり鉢ですって,やってみました。 きれいな色が出てきました! 〇大積木 憧れだった遊戯室の大積木。 重たいけれど, 頑張って友達と運んで遊んでいます。 〈写真〉この日は, 遊園地をつくっていました。 みんなで車に乗って出かけます! ![]() ![]() ![]() おいしそう…
「秘密基地見つけた!」
「ここでお料理つくってるねん」 フライパンの中を見てみると… なんと,おいしそうな野菜炒め! 園庭の草や花を使って 「油入れるんやで」 と,水を入れたり, 「小麦粉も」 と,砂を入れたりして,楽しんでいました。 おうちの人の,お料理の様子をよく見ています。 おいしそう! ![]() ![]() きれいな色! (5歳児 そら組)
染紙をして遊びました。
じゃばらに折りたたんだ和紙を, 浸すと,絵具がしみ込んでいきます。 破れないように, そ〜っと,そ〜っと,広げると… 「うわぁ〜!きれい〜!」 「こんな模様になった!」 と, きれいな色に染まった様子に びっくりしていました。 この紙を使って,何をつくるのかな? お楽しみに! ![]() ![]() ![]() おさんぽ遠足(4歳・5歳) 2
5歳児
リレーを始めました。 「よせーて!」 4歳児も一緒に,楽しみました。 アリ探しに夢中… 「いたっ!」 「あ,どっか,行ったー」 甘い蜜のツツジの花を 虫かごに入れてあげていました。 ![]() ![]() おさんぽ遠足(4歳・5歳) 1
今年度初めての園外保育
ご近所の住吉公園に出かけました。 遊ぶ時の約束を聞いて… 早速,思い思いの場所で遊び始めました。 ![]() ![]() ![]() 出前授業とは…![]() ![]() ![]() 朝いちばんに, 幼稚園の先生が,学校に出向いて, 行っています。 ずっと続けてきた取組… 昨年度は,休業期間中で,できませんでした。 今年度は, 感染予防対策を十分にして, 今後も,続けていきます。 |
|