京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:351
総数:399954
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの学習が始まっています。健康チェックをお願いします。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

26日(月)学校の様子

1年生の教室には,たくさんの絵本が並べてあります。
たくさん読んでくださいね。
画像1

26日(月)学校の様子

3年生は,算数で割り算の学習を進めています。

画像1
画像2

26日(月)学校の様子

よいお天気になりました。
子どもたちが登校してきました。
池には,八重桜の花びらが散って水面を覆っています。これもまた美しい景色です。
画像1
画像2

23日(金)学校の様子

本日の参観・懇談会にご来校いただき,ありがとうございました。
子どもたちが使用しているタブレットと同じものを校長室に置いておりました。
実際に手に取っていただき,「意外に軽いんですね」「時代が変わりましたねぇ…」「低学年でも使うんですか。」など,ご意見や感想をいただきました。本日の参観では,4年生の授業で実際に子どもたちが使用している様子をご覧いただきましたし,懇談会でも少し紹介をさせていただいた学年もあります。
今後,授業の中で積極的に活用していく予定です。
**********************
写真のタブレットは,Wi-Fiモデルです。マイクロソフトアカウントでログインします。
(すでに2年生以上は経験済みです。)
Web検索,撮影,プレゼン作成,ワード・エクセル・パワーポイント,Zoom,Teams やロイロノートも使います。デジタルドリルも使います。
(市原野小の2〜6年生は,昨年度配布したID・PWで算数のデジタルドリルが使えます。)
緊急時には,自宅持ちかえり,使用する場合があります。その際,WiーFi接続環境が必要となりますので改めてお尋ねします。(なお, LTEモデルを貸し出し用として数台用意しています)
【文字入力がさらにできると活用が進みます。】
子どもたちが学習で活用している様子はホームページにも掲載しておりますので,ぜひご覧ください。
画像1

23日(金)学校の様子

参観・懇談会を実施いたしました。
子どもたちが一生懸命に取り組んでいる様子についてご覧いただけたことと思います。
感染予防対策に十分留意した上での実施となり,一部ご不便をおかけしましたが,皆様のご協力とご理解をいただき,十分な換気・スペースをとる中で実施することができました。御礼申し上げます。
(なお,急遽,水着販売については延期をさせていただきました。状況を見た上で,改めてご案内をさせていただきます。)
画像1
画像2

23日(金)学校の様子

4年生は,生き方探究パスポートに自分の目標や夢を考えて書きこんでいます。
2年生は,読み聞かせを聞きました。
画像1
画像2

23日(金)学校の様子

画像1画像2
3年生の体育学習の様子です。
うまくフープが交換できますように…

23日(金)学校の様子

1年生は,1〜5までの数について学習を進めています。
じょうずにぬれたかな。
5年生は,社会科の学習を進めています。
画像1
画像2

23日(金)学校の様子

6年生は,算数の時間に,「点対称」について学習しています。
教室には,すてきなノートの紹介があります。
また,筋道立てて表現するための言葉カードが用意されています。
画像1
画像2

23日(金)学校の様子

3組はカタカナを使いながら,ことば集めをしています。
5年生は国語の学習を進めています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp