京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:88
総数:399190
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの学習が始まっています。健康チェックをお願いします。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

学校への電話連絡について

画像1
原則,午前8時から午後6時を目安にご協力ください。(教職員が学校に残る場合は,午後7時までは対応させていただきます。なお,長期休業中は,午後5時までの対応とさせていただきます。)


登下校についてのお願い

新年度が始まり一か月が経ちました。児童も少しずつ新しい環境に慣れ,元気よく登校している姿が見られます。学校では,児童の安全を確保するために以下の点について指導していますので,ご家庭でもお声かけください
〇今一度,安全に気を付けて登校しましょう。
横断歩道を渡るときも左右を自分の目で確認してから横断しましょう。
〇市原野小安全帽子をかぶりましょう。
黄色の帽子は,車を運転している方々からもよく見えるので交通安全にもつながります。皆さんの安心・安全を願ってPTA様の発案で帽子が届けられています。事故のないように登下校時には黄色の帽子をかぶって登校してください。見守りの皆様,いつもありがとうございます。
〇8時から8時20分の間に登校するようにしてください。
この時間に合わせて,見守りの方や教職員が児童の安全確保にあたっています。あまりに早く登校することは安全対策上,控えていただきますようにお願いいたします。
画像1

28日(水)学校の様子

漢字では古くからみやびな色「紫」を使った「紫陽花」と書かれることが多いアジサイ。給食室の横と,校門のすぐ近くに植えてあります。楽しみです。
画像1

28日(水)学校の様子

4年生は,地図を使って地名探しクイズに取り組んでいます。
画像1
画像2

28日(水)学校の様子

3組は,iPadを使って取材して,「今日の日記」をつくりました。
画像1
画像2

28日(水)学校の様子

曇り空の下,昼休みの運動場ではたくさんの子どもたちが遊んでいます。5年生は,理科の学習で,雲の動きについて記録をしています。
画像1
画像2

28日(水)学校の様子

3年生は,図書館で調べ方について学習をしています。
画像1
画像2

28日(水)【給食】チキンライス

  ごはん 牛乳
  チキンライスの具
  スープ こふきいも
チキンライスの具をスプーンでごはんとまぜて食べました。

4/30(金)のメニューは…
ごはん,春野菜のかきあげ,小松菜と切干大根の煮びたし,ゆばのすまし汁
※4月のなごみ献立は,牛乳がつきません

*****春野菜のかきあげ*****
春が旬の【たまねぎ】【じゃがいも】【たけのこ】を使用したかきあげです。
また,うまみと彩りに【ちくわ】と【にんじん】を入れています。春の時期は新玉ねぎが納品されています。新玉ねぎを油で揚げるとらに甘みが引き立つことと思います。楽しみですね。
画像1
画像2

28日(水)学校の様子

5年生は,雲の動きについて画像を見ながら学習を進めています。
画像1
画像2

28日(水)学校の様子

6年生は,社会科の学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp