京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up109
昨日:94
総数:617740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

春季総合体育大会について

本市の感染拡大の状況から,京都府において緊急事態宣言が発令される見通しとなり,全ての競技種目の大会が中止となりました。

詳細は配布プリントをご確認ください。
※配布プリント→リンク

GIGAスクール構想その2

画像1画像2画像3
「GIGAスクール構想〜学習ドリル」
 GIGA DAY2日目。昨日の3年生の活動に続き,1・2年生が2時間使って学習用コンピュータの操作を学びました。その操作の一つに,個別学習向けドリル教材があります。
割り当てられたID・パスワードを入力し学習ドリルにアクセスします。この学習ドリルの特徴は自分のレベルに合ったものを選べるところにあります。種類は5種類で「基礎基本の定着を図るドリルプリント」→「実力をはかるたしかめプリント」→たしかめプリントで合格した人は「発展的な内容のチャレンジプリント」,不合格の人は「問題を易しくアレンジしたフォローアッププリント」→「前の単元を復習できる思い出そうプリント」です。
 また,また説いたプリントは自動採点され,正答と自分の答えをすぐに確認できます。回答結果は目で見える形で表示され,苦手な問題は「おすすめプリント」としてランキングされ,苦手な問題を効率よく解くことができます。
 ドリル教材を,授業,家庭自習,朝学習,放課後学習で活用する予定で,このGIGA DAYの操作項目として,練習を行いました。
 ドリル教材を課題として大型連休中,学習用コンピュータを持ち帰り生徒たちが取り組む予定です。

GIGAの日(2日目)vol.2

「GIGAの日」2日目part2です。

3・4時間目は1組と2年生でした。

これまた頑張っていました!

タブレットドリルにもログインして,問題を一生懸命解いている様子,近くの座席同士で問題の達成率を競い合う様子を見ることができました。

先生顔負けの慣れた手つきで操作する人もたくさんいましたね。

「互いに高め合い」ながらスキルアップしていきましょう!
画像1
画像2

GIGAの日(2日目)

勧修中学校「GIGAの日」の2日目,スタートしました!

1・2時間目は1年生です。

授業の様子もステキでした!

指示をしっかり聞いて,しっかり実行。そして支え合い。

当たり前のようですが,このしっかり聞いてから行動に移ることってとても大事なことです。

その結果,指示通りにスイスイ実行することができていましたね。その調子でどんどんスキルアップしていきましょう!
画像1

GIGAスクール構想

画像1画像2画像3
「GIGAスクール構想」その1
GIGAスクール構想とは,クラウド環境下で高速大容量の通信ネットワークを用いた端末(学習用コンピュータ)を,児童生徒1人1台整備し,公正に個別最適化された学びを学校現場で持続的に実現させる構想のこと(令和3年度より全国で一斉に取り組まれています)

 4月22日(木),23日(金)の2日間を勧修中学校では「GIGA DAY」と位置づけ,3年生は22日(木)2・3限,1年生は23日(金)1・2限,2年生は23日(金)3・4限を活用して,学習用コンピュータの立ち上げから始まり基本操作学習(ログイン,タブレットドリル操作,Microsoft365操作,情報モラル等)を行います。
 10年後,20年後の社会はIoT,ビッグデータ,人工知能(AI),ロボット等をはじめとする技術革新が一層進展するいわゆるSociety5.0とよばれる,現状からは予測不能な社会になるといわれています。そのような社会を担っていくのが現在の中学生です。その社会で生き抜くためには「情報活用能力」を身につけておくことが重要です。ならば,「情報活用能力」をどこで学ぶのか?答えは必然的に小中学校ということになります。そこで,1人1台の学習用コンピュータを整備し,情報活用能力を育成することが必要となったのです。折しも昨年からの新型コロナ禍,学級閉鎖や臨時休校などの措置が取られたとき,学習用コンピュータで家庭と学校を結び,学びを提供することが必要であり,GIGAスクール構想の推進は急務となり,今年度から1人1台の学習用コンピュータが導入され,「GIGA DAY」が実施されたのです。
 もちろん,この2日間でGIGAスクール構想が完結されたわけでなく,今後も継続的に学習用コンピュータを各教科授業,総合的な学習,道徳,特活,場合によっては部活動で活用し,学習用コンピュータが「令和の文房具」となるようすすめていく予定です。
 今回の「GIGA DAY」後は,間近に迫っている大型連休の際,家庭に持ち帰り家庭学習で使ってもらいます。具体的には,「タブレットドリル」とよばれる学習ドリルを家庭学習の課題とし,家庭で学習用コンピュータからタブレットドリルにアクセスし活用するというものです。
 大型連休後は,学校に持ち寄り,授業等で使います。また,週末などには家庭へ持ち帰り,家庭学習に活用してもらいます。このように,学校教育は,令和3年度を境に大きく変わっていきます。
 今後もGIGAスクール構想の取組はホームページ等でお知らせしていきます。

第1回 学級・各種委員会

第1回の学級・各種委員会が行われました。
全ての運営は委員長達が行います。

各委員の
自己紹介と抱負、学年代表決め、年間行事の説明などがありました。

図書委員会では、早速図書の貸し出しの仕方や、学級文庫の設置などの実務も行われました。
画像1画像2画像3

令和3年度前期認証式

6時間目に認証式がありました。
学級・各種委員会の人を認証する式で、それぞれの委員長から委員の人に認証書が手渡されます。

今回も感染症対策のために、ZOOMで行われました。

学校長から、『リーダーとは』と言う話もあり、教室では画面越しに参加していました。

そして今日放課後から、学級・各種委員会のスタートです。
活気と笑顔のあふれる素敵な学校にみんなの力でしていきましょうね♪

認証された委員のみなさん、よろしくお願いします。

画像1画像2画像3

GIGAの日(1日目)

勧修中学校では,今日・明日を「GIGAの日」と名付けて,学年ごとにGIGA端末(タブレット)に触れる時間を設けました。

トップバッターは3年生。

・ログイン

・自分の端末とわかるようシール貼り

・Formsを使ってみよう!

・さらに5秒動画をFormsにあげてみよう! 他

これからの皆さんにとって,パソコンやタブレットなどの端末は鉛筆やノートと並ぶマストアイテムです。

仕事でも家庭でも,社会のあらゆる場所でICTが活用されています。

学校では,学力含め,みんながそれぞれの資質・能力を一層伸ばしていくツールとして,そして,その際,適切に,安全に使いこなせるスキルを身につけてほしいと思います。

明日は1年生と2年生です!

お楽しみに!
画像1
画像2

昼食時間

教室での昼食時間、感染症予防のために
前を向き、黙食で行っています。

食べる前にある男子が
「俺の弁当箱むちゃくちゃ重いねんな〜」と…
Tくんが
「先生!なんで重いか解りますか?」
私、
「たくさん食べるから!」
Tくん
「それはね〜お母さんの思いが詰まっているからです〜♪」

「なるほど〜いいこと言うね〜」
Tくん
「そやろ〜俺の弁当軽い軽い♪」

クラスのみんな…爆笑♪
で黙食!黙食!と言って食べました。
ほほえましい、昼食風景でした。

お弁当も、給食もちょっとのぞいてみましたが
みんなおいしそうに食べていました。


画像1
画像2
画像3

授業の様子

2時間目、校舎を回ってみました。

授業の様子をリポート♪

1組は…(上の写真)
生活の時間で先日植え付けた夏野菜と花のお世話をしていました。
猫よけの対策をしているとのこと…
ある生徒が
「猫よけにはコーヒー豆のかすをまくと来ない」と教えてくれました。
先生、今日一つ賢くなりました♪

そしていつも1組さんのスゴイ所は、車で入ろうとする人がいると、誰に言われることなく走って行って開閉してくれることです。
頭が下がります。

1年生の授業は…(真ん中の写真)
体育で2クラスが合同で集団行動練習
数学『絶対値と数の大小』
英語『Speaking 自分の知っている英語を使って相手に一生懸命伝えよう』

2年生の授業は…(下の写真)
技術・国語・理科が行われていました。

季候も良く、学習にもってこいの季節です♪
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp