京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:351
総数:399954
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの学習が始まっています。健康チェックをお願いします。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

20日(火)学校の様子

画像1画像2
子どもたちが登校してきました。

20日(火)なかよしうさぎ

画像1画像2
今日も元気いっぱいのなかよしうさぎです。

19日(月)【給食】肉じゃがとごま酢煮

画像1
画像2
今日の給食
○麦ごはん ○肉じゃが
○ごま酢煮 ○牛乳

 今日も春野菜をたくさん使った献立が提供されました。ほくほくの新じゃがいもと甘みが強い新玉ねぎを使った【肉じゃが】と,柔らかくあまみのある春キャベツを使った【ごま酢煮】です。どちらも人気の献立で,子どもたちはぺろりと食べている様子でした。
明日も春野菜をたくさん使った献立【キャベツのクリーム煮】が提供されます。お楽しみに。

19日(月)学校の様子

画像1
「精霊の守り人」 上橋菜穂子
守り人シリーズとも呼ばれる痛快で新しい冒険シリーズ。
女用心棒バルサは,新ヨゴ皇国の二ノ妃から皇子チャグムを託される。精霊の卵を宿した息子をうとみ、父帝が差し向けてくる刺客や異界の魔物から幼いチャグムを守るため,バルサは身体を張って戦い続ける。

NHKでは,ドラマ化され,主人公バルサを女優の綾瀬はるかさんが演じられました。
子どもでも大人でも楽しめる壮大なストーリーとスピーディーな展開のファンタジー作品です。「サズ」という餅菓子や,白身魚とご飯を混ぜて食べる「ノギ屋の弁当」といったシリーズの世界にだけ存在する料理があり,どれもが美味しそうとファンの間では評判になりました。

19日(月)学校の様子

画像1画像2
給食の時間は,全員が前を向いて,「黙食」を心がけています。

19日(月)学校の様子

画像1画像2
5年生は,体ほぐしの運動に取り組んでいます。オリジナルの動きも考えていきます。

19日(月)学校の様子

画像1画像2
4年生は,ロイロノートスクールを使って,春の植物についてまとめています。

ロイロノート・スクールは,子どもたちが考えるのを助け,その考えを人に伝えることができる道具です。タブレットを使って,どんなことができるのか,ぜひおうちの方もご覧になってください。
「ロイロノートスクール」は主体的に学び合う双方向授業を実現できます。

ロイロノートスクール


19日(月)学校の様子

画像1画像2
青空が広がってきました。

19日(月)学校の様子

画像1
1年生の教室の後ろのロッカー上に,絵本を置いて紹介をしています。

「ぐりとぐら」
青と赤のつなぎと帽子がトレードマークのふたごの野ねずみ「ぐり」と「ぐら」。
2匹の夢いっぱいの世界を描いた絵本です。
「ぐりとぐら」は,時代を超えて多くのお母さんや子どもたちに読み継がれている名作で,日本のみならず世界中の子どもたちに愛されている絵本の一つです。

19日(月)学校の様子

画像1画像2
1年生は,算数で「かずとすうじ」の学習を進めています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp