京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up29
昨日:31
総数:335991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪1年生 図画工作「ちょきちょきかざり」 その4

 紙の折り方や切り方,重ね方などを工夫してできる模様や飾りを考えました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 算数「時こくと時間」〜長い針の動き〜

 長い針がどれだけ動くかを調べました。
画像1
画像2
画像3

♪ひまわり学級 図画工作「墨と水を使って」 その2

 濃淡に注意して,絵を描きました。
画像1
画像2

♪ひまわり学級 図画工作「墨と水を使って」 その1

 墨と水を使って,絵を描きました。
画像1
画像2

♪3年生 社会「学校のまわりの様子」〜地図記号を使って〜

 地図の特徴を話し合い,写真を貼ってまとめた校区地図を,地図記号を使った地図にまとめ校区の様子について考えました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 社会「学校のまわりの様子」〜校区の様子〜 その2

 地図の特徴を話し合い,写真を貼ってまとめた校区地図を,地図記号を使った地図にまとめ校区の様子についてまとめました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 社会「学校のまわりの様子」〜校区の様子〜 その1

 校区の様子を地図にまとめて気付くことはどんなことか考えました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 家庭「見つめてみよう生活時間」〜一日の生活〜

 一日の生活の仕方を調べて,生活の課題を見つけました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 算数「角とその大きさ」〜180°をこえる角の大きさ〜

 180°をこえる角の大きさのはかり方を考えました。
画像1
画像2

♪5年生 音楽「歌声をひびかせて心をつなげよう」〜範唱を聴いて〜

 「Believe」の範唱を聴き,情景を想像しました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/23 食の指導(ひまわり1年) 
4/26 朝会 
4/27 1年生をむかえる会予備日 
4/29 昭和の日
保健・PTA等
4/23 内科検診(3・4年)
4/26 内科検診(5・6年)
4/27 内科検診(四肢対象者)
4/28 聴力2年
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp