京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:57
総数:337201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪5年生 算数「体積」〜直方体の公式を使って〜

 L字型などの複合立体図形を分割したり,補完したりして,その体積を直方体の求積公式を使って求めました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 算数「たし算とひき算」〜数え棒をつかって〜

 暗算の仕方を考え,(何十)+(何)で和が何十になる暗算を考えました。
画像1
画像2
画像3

♪ひまわり学級 紹介メッセージをつくろう その2

 彩り豊かなカードができあげりました。
画像1
画像2

♪ひまわり学級 紹介メッセージをつくろう その1

 紹介メッセージをつくりました。
画像1
画像2

♪1年生 算数「かずとすうじ」〜ものの個数と数字〜

 数字のかき方を理解し,正しくかいたり,ものの個数と数字を対応させたりしました。
画像1
画像2
画像3

♪1年生 算数「かずとすうじ」〜ものの数〜

 いろいろなものの数を数えました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 算数「時こくと時間」〜午前や午後を使って〜

 午前や午後を使って時刻を表しました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 理科「天気と情報[1] 天気の変化」〜天気と雲の様子〜

 天気は,雲の様子とどのような関係があるかを調べる方法について,計画を立てました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 理科「ものの燃え方」〜気付いたことを話し合おう〜

 ろうそくが燃える様子や,ちょうちんの写真を見て,気付いたことを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 国語「春のくらし」〜身の回りで見付けた春〜 その2

 言葉から書くことを選び,経験したことや想像したこと,それに対する思いや考えなどを書きました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/22 参観・懇談(ひまわり・偶数クラス・6年) 6年修学旅行説明会  
4/23 食の指導(ひまわり1年) 
4/26 朝会 
4/27 1年生をむかえる会予備日 
保健・PTA等
4/22 聴力3年
4/23 内科検診(3・4年)
4/26 内科検診(5・6年)
4/27 内科検診(四肢対象者)
4/28 聴力2年
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp